見出し画像

ぼくらは土笛合奏団

あめつちの便り「土の音」🎵
【ピクニック(※↓)】ぼくらは土笛合奏団テーマ曲

春祭りでの 土笛(オカリナ)奉納演奏で 椿原天満宮へ向かう途中、春風が心地よい金沢市国際交流公園に立ち寄りました。

風が吹き抜ける丸太小屋の中で、予定の春夏秋冬の童謡曲を吹いていると、

アレアレ、二人 ‐ 三人 ‐ と、子どもたちが目の前に集まってきました。

彼らは 笛の音に合わせ、
    「夕~焼け~こやけで~」と歌い始
めました😆🎵

オカリナを触りたがるのもムリはありません。その場で即、体験教室です🎵

    うん ‐ ‐ 筋がいい(^^)/

    「ぼくらは 土笛合奏団🎵」🤣
のつもりになっているらしい (^з^)-☆

オカリナが手からスベらないか心配し、「気を付けて持って!」と声をかける、しっかり者の女の子も❗

「あきらさ~ん、今度いつ来るの~⁉️」

帰ろうとすると公園の出口までゾロゾロついてくる😅(^^;

 ‐ ‐ 奉納演奏前の、絵本の一コマのような愉しいひとときでした。

    みんな元氣で❣️また会おうな~っ‼️

    ☆ ぼくらは土笛合奏団❣️テーマ曲【ピクニック】played Ocarina by Akira.U
:https://youtu.be/wzJc2KNpvy0

(※)■童謡「ピクニック」(丘を越え行こうよ~口笛吹きつつ) の原曲は、
「When the Chariot Comes」(Chariot がやって来るとき)。
    Chariot(チャリオット)は、(古代の)一人乗り二輪馬車(戦車)のこと。

19世紀アメリカの黒人霊歌・スピリチュアルソングで、アメリカ南部で鉄道建設に駆り出された黒人たちの労働歌。
    一説には、アメリカ南北戦争時の解放運動「地下鉄道 the Underground Railroad」の隠れテーマ曲とも言われる。

    ⭕️【ピクニック】歌詞:萩原英一

1.丘を越え行こうよ  口笛ふきつつ

        空は澄み  青空    牧場をさして

            歌おう ほがらに

       ともに手を取り
           ランララ  ランラン  ランランランラン

       ランラン  ランラン  あひるさん
                                           ガァガァガァ

       ララ  ランランランラン やぎさんも
                                                   メーーエ

   ララ 歌声あわせよ  足並みそろえよ

                 きょうは ゆかいだ

    ───────────
【土の音】(食育のグリーンノート & 土の音工房)
http://green17.crayonsite.net
◉じゃらん遊び体験【オカリナ作り・体験レッスン・スピリチャルコンサート】
https://x.gd/Zf2Ja
◉販売サイト【creema】
https://www.creema.jp/c/green39
◉メールフォーム(お問合せ、行事等)
https://x.gd/ExowQ

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,328件

#週末プロジェクト

4,748件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?