見出し画像

3Dプリンター TWO TREES BLUER

外出自粛が続いていたのと、仕事のストレスもあって気分転換が必要と感じ、以前から興味があった3Dプリンターを購入しようと思い至る。

Amazonを見ると、一番ユーザーが多そうなAnycubicは高いのはあるが手頃なのが全く在庫なし。
Aliexpressには在庫はあるけど、なぜか配送料が$150~180とものすごい高い。

Aliexpressを眺めてると、安いけどフレームがしっかりしてそうで、それでいて安い製品を発見。
それが、TWO TREESのBLUERという製品だった。
Aliではだいたい$200くらい。
これは、俺が使う3Dプリンターだと直感してそのままポチる。

画像1

画像2

この、1から全部組み立てないといかない感じがたまらんw

画像3

画像4

画像5

組立自体はそれほど難しくはなかった。
動かしてみると、どうもヒートベッドの動きがおかしい。
奥まで動いて止まるはずが、止まらない。
止まらないということは、物理的に何かがおかしいということ。

画像6

右奥にあるスイッチに、触ると止まるはずだけど、奥まで行っても止まらない。
スイッチに触るはずの出っ張りが、この写真の真ん中の左側のやつ。左に付いてるからスイッチに触らずにストップしなかった。
この台自体が逆に取り付けられていたのね…
なにか罠があると思ったけど、さすがw

これを直して、まずはサンプルを印刷。

画像7

10x10x10の立方体がサンプルとしてSDカードに入っていた。
ブリムがぐちゃぐちゃだけど、一応印刷できた!

ここから、いろいろな方にアドバイスを頂いてヒートベッドの調整をしてサンプルは結構きれいに印刷できるようになっていった。

画像8

そして、自分で3Dモデルを作って印刷しようとすると、さらなる罠が待っていた…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?