見出し画像

どんな角度からでも自分を可愛がれる

年々色んなものに対して興味を失い過ぎて怖い
なんかしらの病名で片付けてしまえば簡単だけど、やっぱりどう客観的に見ても精神疾患だったこと無いと思うからな…
一時的に暗〜い気持ちになる瞬間はあったし、ずっと具体的な不安が付き纏っていた時期はあるけど、良くも悪くもわたしは感情が長続きしないから長期間鬱々としてた時が無い

となると普通に老いで新しいものを摂取するパワーが無いというのが答えなんだけど、その現実ツラ〜〜い(この辛さ、この記事の最後でキレイに解消されます)
だって病気なんだったら治したらまた新しいものを楽しめるけど、多分もう無理なのよ。どうする?

特に音楽への興味無さがやばくてこれは自分でもちょっと引いてる
そもそも音楽が好きかと問われたら趣味の順位としては結構低かったから仕方ないと思うんだけど、なんせまだスピッツの新曲聴いてない。この事実に自分でビビる
今新曲が出ると嬉しい歌手が三つしか無いのにそのうちの一つであるスピッツを追うことすら無理になっている
Apple Music解約してもそんな困らないレベルで音楽聴いてる時間が無い。多分1ヶ月以上Apple Music開いてないな…解約しようか

お金が無いから全ての事を興味無いと思い込むようにした結果無料のコンテンツだけを貪るブタと化してしまった
その上引っ越しの為に物を捨てまくったら元来持ち合わせていた捨て魔の性格が前面に出てきちゃって物が少ない事への悦びがやばい
今後も極力持ち物を増やしたくないしこの気持ちを大事にしたいと思っている
思い出を物として残す事の無意味さを一度受け入れたが最後、記憶に残っていればいいだろと思って何もかも捨ててる
記憶力も終わってるから全部忘れると思うけど
今はまだ自分のことをまあまあ無意味な存在だと思ってるから(思い詰めてるとかではなく)自分に関わる思い出に重要性を見出せない
でも自由でありたいって願望があるんだから物は少ない方が良いな
自分に価値とか感じだしたらそれこそ終わりだし
過去の色んなことに執着してたゴミ屋敷の自分もかわいいじゃんと思うけど、今良い状態になりかけてる気もするな

色んなことに興味無くなっちゃったの悲ち〜〜みたいな感じで書き出したのに最終的に今の自分、いいじゃん…ってとこに終結出来た。自分にめちゃくちゃ甘いのも才能ですよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?