イギリスの新聞The Guardianの電子版で2024年7月4日に配信されたニュースの見出しで使われていました。
barrelという語を調べると、
とあります。
この記事では動詞の2つめの意味、「猛スピードで走る」ですね。
名詞の2a「石油容量の単位・バレル」は知っていましたが、動詞で使えることは初めて知りました。
2bの意味、a barrel of 〜/ barrels of 〜で「たくさんの〜」というのは、イメージしやすいですが、
「猛スピードで走る」という意味はどこからくるのでしょうか。
樽がゴロゴロ転がる感じかな、と予想しつつ調べてみました。
権威ある辞書による解説は見当たらなかったのですが、「英語学習相談室」的なサイトで次のようなやり取りがあるのを見つけました。(これを信用するなら、)予想はおおよそ当たっているようです。
このニュースのサブタイトルは次のようになっています。
ハリケーン ”ベリル”の規模とスピードが具体的に述べられています。
本日(7月5日)付のロイター通信の情報によると、
「ジャマイカ、グレナダ、セントビンセント及びグレナディーン諸島、ベネズエラ北部でこれまでに少なくとも11人が死亡」、
このハリケーンが向かっている「メキシコの主要観光地カンクンの国際空港では4日、あわてて出発しようとする観光客らで大混雑する中、少なくとも100便が欠航となった」
ということです。
(同日時点で、カテゴリー5(最大レベル)となっていると伝えられています。)
これらの記事を読むと、今回のハリケーンの速さと猛烈さを表す表現としてbarrelが選ばれた理由がわかります。
語弊があるのを承知で言うならば、「観光客は逃げれば済む」わけですが、住民はそういうわけにはいきません。
観光に訪れる富裕層とカリブの人々との関係について、情報を整理してくれているサイトがあったので、ご紹介します。