マガジンのカバー画像

大人の学びを楽しむ

23
退職してできた時間で「大人のまなび」をやっています。好奇心の赴くままに出かけ、社会とつながることも楽しい。わたし目線でレポートします。
運営しているクリエイター

#探究学習

「100年後、今よりもっといい海に」光斎翔貴 立命館グローバル・イノベーション研究機構 准教授 @立命館大学オンライン講義 | 大人の学び

立命館大学のオンライン講義「学びのプラットフォームMIRAI」。 会員登録するだけで誰でも受講でき、無料のものも提供されています。 今回受講したのは、 【かもしれない未来 20XX年】眠る資源を覚醒させる(全5回)の 第4回「100年後、今よりもっといい海に」。 とても示唆に富む内容でした。 ひとことで言うと、 ブルーカーボンのために 未利用魚を使ったドッグフードの生産・販売をする ソーシャルビジネス の話です。 ◼️講師は、光斎翔貴 立命館グローバル・イノベーション研

教育分野のICTの見本市 《関西教育ICT展》 後編 | おとなの社会見学

関西教育ICT展に行ってきました。 教育分野のICTの見本市です。多くの関連企業がブースを出して商品の紹介をし、また、政策動向や実践を紹介するセミナーが開催されます。 現役時代の私のように、「興味があるのに講習や懇談があって行けないよ」という方にヒントを提供できれば幸いです。 前編では、会場となった大阪南港ATCホールについて、交通アクセスや施設の様子について書きました。↓ 後編では面白いと感じた展示をいくつか選んで紹介します。 1. メタバースで不登校生徒が参加し

外務省のキッズ向け情報サイトが良かった | 大人の学び・探究的な学び

先日親戚が集まった時に世界の国力の話になり、インドと中国の人口はどちらが多いのかを確かめることになりました。 まじめな話題が結構多いメンバーなのです。 「世界の人口ランキング」でググってみると、「人口の多い国 -キッズ外務省」というページが2つ目の候補として出ていました。 https://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/ranking/jinko_o.html ページを訪れてみると、なかなか良かったので、ご紹介します。 ◾️インドと中国の人口 ま