スポーツチームの「名物ファン」の作り方

先日、twitter上で #BCリーグ知名度向上作戦案 というタグが、BCリーグ界隈でバズり、
その中の一つとして、次のようなツイートがありました。

たしかにファン活動2年で滋賀ユナファンの中では代表格になってはいますし、そんな自分の事を紹介していただき、嬉し恥ずかしなのです。
しかしながら、全球団に自分を配布することはできません。
ただ、「作る」ことはできますし、自分もキャラクターを意識的に作ってきました。
独立リーグやサッカーの地域リーグ~JFLレベルくらいなら、以下の手法で、twitter上の名物ファンになる事は可能だと思いますので、参考にしていただければと思います。

①ツイート対象を絞る


これは非常に大事です。
自分も自身のアカウントの固定ツイートに書いています。

たぶん、この定義でも広めです。
基本的に「滋賀ユナイテッド」を中心とした、野球や滋賀県の話しかしていません。

フォローする側は、その人の属性が少ないほど、フォローの抵抗は小さいです。「この人は滋賀ユナイテッドの人だ」とカテゴリ付けますからね。

また、野球と言っても、NPBの話はほとんどしていません。(一応、巨人ファンです) つぶやいても、その全てが滋賀ユナまたは独立リーグ関係の話と絡めています。
それは、NPBは各球団の色が強く、その視点で見られることを避けるためです。
仮に自分のアカウントが「滋賀」と「巨人」の二足のわらじであれば「アンチ巨人」の人は見ませんよね。他方、自分の「巨人」の側面を見て、新たに「滋賀」を知る人もいるとは思いますが、数は多くなさそうです。
こうした、コンフリクトや不確定な要素が予想される以上、NPBに大きく肩入れする事は「名物ファン」なら避けるべきです。

もちろんですが、政治や他のスポーツ、世の中の出来事なんかも、「滋賀ユナ」と絡ませられないならツイートしません。
政治がらみでもこんな内容で、滋賀ユナに絡めています。


②「○○の人」になる

ファンの中で自分だけの役割を作りましょう。
自分はもともと「滋賀のトロンボーンの人」でキャラ付けをしていました。
そこに「Youtubeの人」や「滋賀県民過激派」などのキャラクターを適宜付与していきました。
これは、「ツイートの内容を絞る」点とも同様なのですが、「何者かハッキリさせる」点で非常に有用です。

③ネガティブな内容や苦言を極力発信しない

これは非常に気を付けている点です。
理由は単純です。
「文句を言っている人を見て愉快になれる人は少ない」からです。

だからといってtwitter上でのネガティブな苦言を呈することを否定するわけでも、そうしている方を嫌うわけでもありません。
あくまで「名物ファン」として、広く親しまれる方向性を目指しています。
また、苦言やネガティブな発言も、ちょっと方法を変えれば、問題提起という形で話題提供することもできます。

半分の試合は現場に出ている以上、選手のアラやチームの良くないところはおのずと目につきます。
しかし、つぶやきません。
今シーズン、つぶやいた苦言はおそらく2回のみ。
「茨木・堀家の任意引退」と「センテノの自由契約」だけです。

出来事としてあまりにも突然でしたので、当事者としては何か言っておかないと、という発想です。

自分だってチームや監督コーチや選手に対する不平や不満は、そこそこあります。
ただ、それは応援団内や球場の喫煙所で発散しています。
ちゃんと、発散できる人間関係の構築も裏で必要になります。

④口を出すなら手を動かす

ファン活動の1年目である昨年は何かとチームの事について、「こうしたらいいのに」「これがあればいいのに」とtwitterでつぶやいたり、現場のスタッフさんに言ったりしていました。
しかし、なかなかうまく現場には反映されません。
独立リーグはスタッフも少なく、スタッフさんはルーティンだけで、手一杯なのが分かりました。

ただ、チームとゴールは共有できています。
「たくさんのお客さんに来てほしい」「スタンドを盛り上げたい」などなど。

なら、それを達成するために、何ができるか自分で手を動かすことを今シーズンは多く行いました。
下にあるのは、その例です。

動けば、認知してもらえますし、責任感と実行力を感じてもらえます。

⑤SNSで顔を出す

現場によく行く都合上、どんな人が発信しているのか分かった方がよいです。
僕みたいにサングラスに帽子でもいいので、リアルで会った時に何者か分かるほうが信頼度は上がりそうです。

⑥画像やリンクを使ってTLに存在感

人のタイムラインに盛大にお邪魔しましょう。
ただ、文字だけでは表示される幅が限られています。
ただツイートは140文字だけでなく、画像やリンク等は追加的に表示されます。
これらの仕様をうまく活用して、見る側の画面の多くを占有することを心がけています。

おわりに

こうした羅列の文章であるという手前、まとめ方は非常に難しいのですが、自分が気にかけている点は大体こんな感じです。
全てを網羅する必要は無いです。
もし「名物アカウント」になりたい方がいれば参考にしていただければと思います😎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?