見出し画像

釣りはいらないよ、よりもお代はいいよと言ってみたい


おかえりなさい。
ライフナビゲーターオラヴ153です。
昼間は普通にパート社員としてフルタイムで働いていますが、実は闇の帳が降りる頃には小さなスナックを雇われママとして切り盛りしています。
いわゆる二足のわらじというやつです。



嘘です。


あれは数年前。
職場の先輩から、あなたはスナックとかバーとか似合いそう。
ねえ、思いきってお店を出したら?
そしたら社員さんとか皆んなが行きそう❤️と肝心の私をほったらかしにして、嬉しそうに私のお店について語る姿が可愛かった先輩を思い出します。


冷蔵庫の中にあるものを見ただけで、ちゃっちゃと、数品のおかずを作り上げられるという友人をまるで宇宙人か何かのように思っている私はそこまで料理に対して貪欲ではないので、スナックを開くとしたら、缶詰だけを出すお店にします。
いざとなれば非常食になるので災害にも強く、何より非常に経済的ですしね(笑)
うん、いけそう。


調味料と缶詰、そして電子レンジだけが置いてあるその店では調理はお客さん自身にお願いして、私はひたすらお客さんの愚痴を聞き、面白い話をして笑わせる、お色気は無いけど来たらホッとする、元気になる、明日も頑張ろうと思いながらじゃあね、ママと帰っていく。
そんなスナック作れたらいいなあ。


誰がオーナーかわからないような、スナックのママと親戚、友達、親子、仲間になれる、そんなジャンルにとらわれないコミュニティの場を提供できたらなと実はひそかにこっそりぼんやり思っていたりします。
カラオケはマスト🎤
ギターを弾きたい人、ピアノを演奏したい人、誰でも好きにどうぞ。指笛ひとつで皆んなが踊り出すのも楽しそう。
考えれば考えるほど楽しそう。


日々つまらないと鬱々した時には、いつか出すであろうスナック『ふれない』の計画でニヤニヤすることにしようと思います。
そして給料前でちょっと厳しいというお客さんにはお代はいいよ、と言いたいという夢。
粋だね〜と言われるママを目指して頑張ります!


こんなふざけた?ことを真面目なnoteに書いていいのかしら。
ま、いっか。
書きながらとにかく楽しくなっちゃうのが最高です。一緒にスナックに行きたい方も募集します!(笑)
ではまた。
オラヴでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?