個人的迷列車制作方法

はじめに

半分この記事は「個人の主観」を含んでいるので、賛否両論あることは重々承知しています。
(なんせ私、「エロゲBGMのわりに文章が固すぎる」と知り合いの迷列車作者から言われてしまうくらいなので)

ネタ選定・取材

どうしてもネタが被ってしまうことがありますが、その場合は「切り口を変えてみる」といった対策を自分はしています。
パクリとか言われるのは作者として一番の屈辱なので(笑)
物理的に取材が不能なときは、色々なサイトを検索したりしています(このサイト探しがまた大変なんです)。
取材に行ける車両はさっさと取材に行ってしまいます。

原稿執筆

これがある意味一番大変。資料を読み比べ、比較しながら落とし込んでいく。
意外とパーフェクトな資料って存在しないので、個人ブログの目撃情報とかそういう物とかも参考になったりしています。
あとは最近の車両なら実体験も「ソース」になったりしますが、ここで注意点があります。

原稿執筆時に注意していること


・自分語りは極力入れない

これ、下手すると「お前の自分語りなんざどうでもええんじゃ」ってコメントが来てはちょっとアレなので、入れていないという面はあります。

・個人主観は入れ過ぎない

これは動画内で書き忘れたら説明文に書けばいいのですが(特に食品系は)個人の好みによって変わってくるので「個人的には美味だった」という旨を書いておこうかなと思っています。
これくらいならまだよいのですが、「〇〇系が廃車にならなくてよかった」といった発言は間違いなく叩くコメントが付きます(見たことがあるので)。

・まず「仮原稿」を書いておく

これ、注意していることというよりは「どの資料だっけ」ってならないよう「メモ」の意味でやっています。
意外と色々なサイト見てるとごっちゃごちゃになるのでやってます(ズボラなだけ)

BGM選定

これ、結構迷うんですよね・・・。
幸い、私の手元には「まいてつ」ってゲームを買ったときについてきたサウンドトラック全集があるのでそこから借りています。
昔やってしまっていたからわかるのですが、東方BGMはやめといたほうが良いかもしれません。

余談

Twitterでサーチしていると、以下の要素は最近、やたらやり玉に挙げられがちです。

・電車同士の会話→これ、黎明期からの作者様がやると「面白い」らしいですが、新参作者がやると100%批判されて炎上します。
・ゆっくり立ち絵→自分も視聴していて感じるのは「肝心の部分が隠れて見にくい」ってことが多くあります(東方立ち絵もなんか気が散る大きさなことが多いです)
・東方BGM→最近このBGM=低クオリティって言われがちっぽいですね…避けた方が無難かなと個人的には思っていたりします。

画像選定

これも大事な作業です。ていうか原稿並みに大事。
なるべく自前画像で揃えるのが望ましいですが、物理的に取材ができないといった場合とかは、

・wikipediaで探す(定番)
・サイトを検索してそこの管理人様に許可を得て借りる
・最悪何らかの形で代用する(Railsim等)

をしています。

お借りした場合は

・お礼のメールとURLを送る
・説明文などで借りた旨を書く

などといったことをしています。

画像をお借りしたときにやってはならないこと

・収益化をする→正直って言語道断だと思っています。
・自作発言→論外。以上。

(ただ、うっかり引用元を書き忘れた場合は、動画説明文に書いておけば大丈夫かなと個人的には思っています。)

煮詰まった時

敢えて「鉄道」から離れて他のゲームとかをしていると、意外と構成のヒントが沸いたりするものです。
なぜなら、ゲームにも「シナリオライター」というプロがいますから。
彼らはシナリオ執筆のプロです。
私の動画もたまにゲームにヒントを得ていたりはします。
例えば、構成とか、セリフとか・・・そこら辺です。
(先駆者の動画は見ないのかって言われそうですが、特に「特定の人を見て参考している」ってことはしていません、色々な方を参考にしています(ただし実績ある作者様のみ))

終わりに

論文書きすぎて動画まで論文口調になってしまうレベルの作者のいわば忘備録なので、スルーしてもオッケーですハイ。
もしよかったら参考にしてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?