【ガチQ&A】苦手なタイプの人との接し方
どうしても苦手なタイプの人っていますか?関わりをゼロにできない場合どうやって対処してるのでしょうか。(E.Oさん)
あざらしくんとたこ焼きパーティーをしました。別にお祝い事は何もありませんが…。笑
そしたらなんと「高校生のとき、たこ焼き屋でバイトしてたよ」と結婚して12年、一度も聞いたことのない話が…。未だに新情報があります…。
さて、ご質問ですが。
どうしても苦手なタイプの人はあまりいないかも…。でも、理解不能でどうやって接すればいいのか謎だったり、言っていることが意味不明だと、これ以上のコミュニケーションを取ることにおっくうになってしまうってことは、あります。なので、そういう場合はかかわらないようにしています。
のですが、今回のご質問のように「関わりをゼロにできない場合」ってありますよね。主に仕事とか家族とか、でしょうか。
どちらにしろ、まずは可能なのであれば、距離を置くべきです。いったん距離をおいてみれば、冷静に周りを見ることができたり、自分の被害者意識?みたいなものもいったん落ち着きますので。
それで落ち着いてしまえばいいのですが、なかなかそうはいかないという場合は、まずは環境を見直すところから始めましょう。「どうしても」苦手な人と関係性を良くするためには、下記の条件がそろっていないとなかなか難しいものがあります。
1.その方が社長でははないこと
2.その方が職場で全方位的に嫌われていないこと
3.その職場では自分は仕事で評価されるタイプであること
4.ご自身が他の方とはわりとうまくやれているか、自分の味方をしてくれる人が身近にいること
5.なんで自分がここまでやらなきゃあかんのかと思わずに、なんとかしたいと純粋に思えること
この環境設定から、具体的な対策についておわかりかと思います。解説もプラスして、列挙してみますね。
1.その方が社長でははないこと
→社長と「関わりをゼロにできない場合」というと、社長が身近にいる小さな会社かE.Oさんが幹部社員だということになります。小さな会社であれば生殺与奪権は社長にありますし、幹部社員であれば基本は社長の意向に沿うように動く必要があるので、これではさすがにキツすぎます。次の会社はそのへんをしっかり見極めることを課題のひとつにしてください。
2.その方が職場で全方位的に嫌われていないこと
→全方位的に嫌われているのであれば、これもどうしようもないです。きっと遠くない将来退職されるでしょう。面白くないのはその方も同様だからです。
3.その職場では自分は仕事で評価されるタイプであること
→これは大事です。仕事ができるようになれば、まわりの人の態度が変わるので。仕事場において、仕事ができるというのは、ある程度の地位までは人格よりも重要です。若手が上司と反りが合わない場合は、たいていその若手がまだ仕事ができないからです。
4.ご自身が他の方とはわりとうまくやれているか、自分の味方をしてくれる人が身近にいること
→苦手な方には、良かれと思ってやったことも悪く受け止められがち。なので、フォローしてくれる人が絶対に必要です。他の方ともうまくやれていないのであれば、きっと問題はその方ではなくご自身にあるかと思います。「うちの会社の人間はどいつもこいつも…!」と思っているのであれば、まさにこのパターンです。。
5.なんで自分がここまでやらなきゃあかんのかと思わずに、なんとかしたいと純粋に思えること
→これもすんごい大事です。本人としては思うところがありすぎて、「相手が悪いのであって、自分が悪くない」という認識になりがちですが、相手の方も同じように思っているのが現実です。現段階でなんとかしたいと思えたときが、スタートラインです。
どうでしょうか、ここまで読んでみると、意外と何かしら突破口が見つかっているのではないでしょうか。
続報をお待ちしております!
*編集後記*
私がどう対処しているのかについてもご質問いただいているのに、まったく触れていない…ことに気づいたのは、10秒前だったことは、全方位的に伏せていただけると、助かります…
質問募集しています!
こちらのフォームから、お気軽にお寄せください♪
毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?