見出し画像

【私の1週間】2016/18w 4/25-5/1

こんばんは。

今週は、
1日の生活時間を見直した1週間でした。

朝早起きして
カフェにチェックインする習慣が
だいぶ育ってきたせいか、

いわゆる「朝は生産性が高い」という話を
実感できるようになってきました。

そこで、改めて朝活の本を読んで、
朝の時間の過ごし方を復習。

朝活の本って、
朝早く起きることのメリットが
ひたすら列挙されていて、

実際問題早起きを1ヶ月続けてみると、
ほんとおっしゃるとおり。

プラス、
今回の再読でより理解が深まったのは、

「朝の活動は目標達成する自分を作る時間」
という趣旨の話です。

実際に私は早起きして
仕事の時間にあてているわけではなく、
今日一日の準備にあてています。

本では、
一日のTODOリストをまとめるとか
そういう実務的なことが書かれていましたが、

実際やってみると、

いろいろな精神的な部分での
準備があったので、

そのあたりは後日
noteマガジンにまとめます。

▷noteマガジン 普通の人が朝5:00起き習慣を作るまで
https://note.mu/ohisamayoko/m/m4726b81e2c0a

朝の時間を見直す過程で、
1日全体の時間の過ごし方も見直しました。

敢えて細切れにしたり、
眠くなる時間にやることを見直したり…。

まだ始動したばかりですが、
裁量の大きいポジションなので、
もう少し試行錯誤してみます。

それではみなさま、良い週末&GWを!



定期更新しています!
★────────────────────
▶instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
▶note
https://note.mu/ohisamayoko
▷noteマガジン 時間管理・手帳術
https://note.mu/ohisamayoko/m/mb7c5fe3900bb
▷noteマガジン 鉄板イベント 告知・開催レポ
https://note.mu/ohisamayoko/m/m4b9f5cdbc720
▷noteマガジン 普通の人が朝5:00起き習慣を作るまで
https://note.mu/ohisamayoko/m/m4726b81e2c0a
▷noteマガジン 時間管理が得意になれる手帳の使い方
https://note.mu/ohisamayoko/m/m8d630c606f0d
▷その他のnoteマガジン一覧
https://note.mu/ohisamayoko/magazines
☆────────────────────

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?