2022年 上半期振り返り

皆さんお久し振りです。

noteを書くのが久し振りになってしまいした、、

それにしても、2022年初投稿が8月になるとは思ってもなかったです。笑
原因はいくつかありますが、

・1月〜3月末まで日向坂のイベントがなかった。
・怠惰。
・怠惰。

ですかね。
年初めから約3ヶ月イベントがなかったのは流石に堪えました笑
特別忙しかったわけでもないので大半は怠惰ですね。反省してます、、

本来は去年みたいにイベント毎にまとめて行きたかったですが上半期は総まとめにします
(下書きを見たらひな誕祭の振り返りが途中まで書いてるのはありました←)

下半期はイベント毎に振り返れるよう頑張ります

既に先述していますが上半期はひな誕祭までの約3ヶ月間イベントが無かったので3月までは書くことは特にないです

強いて言うなら、
河田陽菜ちゃんの1st写真集「思い出の順番」が3/1に発売されましたね

コロナ禍でなければお渡し会等写真集イベントもあったかもしれないと思うと悔やまれます

と、まぁ特にイベントもなかったので3月末までのひな誕祭まで飛びます。笑


3/30
3回目のひな誕祭/東京ドーム


ひらがなけやきから応援していた方々は待ちに待った東京ドームでしょうか。
正直、日向坂を深く知るようになってから1年も経ってないのでその方々やメンバーと同じモチベーションは痴がましさまで感じます。
ですが、ライブを見ていくうちに約束の卵を知り東京ドームへの思いは少しずつ知れるようになり楽しみでした。

全員揃っての東京ドームとはいきませんでしたが無事の開催と成功おめでとうございます🍾

ライブの感想ですが、
まずこさかなを初めて生で見たので存在するんだと感動。笑
ひらがなけやきの曲はあまり知りませんでしたが良い曲が多くて初聴きでもとても楽しめました🙆‍♂️
日向坂名義の曲の選出もかなり良くてセットリストとしてかなり完璧に近くて満足しました!

初日は下手側で見ていたのですが陽菜ちゃんは割と早く見つけてくれた覚えがあります。東京ドームという広さで見つけてくれる陽菜ちゃんには感謝です。笑

ライブ終わりですがさらば青春の光の森田さんを見かけて思わず声をかけてしまいましたが優しく対応してくれて嬉しかったです笑
咄嗟だったのでいつもyoutube見てます。応援してますとお伝えしました。
今年の単独ライブも観に行って密かにファンです←

3/31
3回目のひな誕祭/東京ドーム


ひな誕祭2日目です。
2日目は上手側で見ました。
初日ほど早くはないですが気づいてくれた記憶だけ僅かにあります。陽菜ちゃんは天才です。笑

セットリストが全く違ったのでこれまた大満足です!
ずっと聴いてみたかったハッピーオーラ聴けて感無量です

演出等の話をしていくと延々と書けそうなのでこのぐらいにしときます
2日間ともに大満足でした💯

5/14
GirlsAward 2022 SPRING/SUMMER
/幕張メッセ9-11ホール


日向坂のライブを見に行きました。
陽菜ちゃんはモデルとしての出番はありませんでしたが他のメンバーのランウェイ姿はいつものライブとは違いカッコよくて綺麗でした

ライブは
ってか
僕なんか
誰よりも高く跳べ!
のセットリストでした

誰跳べだけで全てを捲りました
全体的に距離感が近かったので笑い合えて良かったです🫡


5/24
生キョコロヒー!2022初夏~六本木くる民の集い~/EXシアター六本木

1部を観に行きました。
ライブが好きなのでライブじゃないイベントは楽しめるか一抹の不安がありましたがバラエティ収録を観る機会も無いと思うので観に行けてよかったです
陽菜ちゃんも出演出来て良かった🐼


5/31
日向坂映画祭 舞台挨拶
/TOHOシネマズ 日比谷


金村美玖、河田陽菜、上村ひなの
の3人での舞台挨拶でした。
当日予定があったので行きの新幹線で3年目のデビューを見て会場に10分前ぐらいに着いて舞台挨拶を見て恐怖人形を見ずにそのまま新幹線で帰りました。笑
滞在時間30分ほどでしたね
こういうイベントは今後行くか悩みどこです


6/07
うたコン 生放送観覧/東京国際フォーラム


僕なんかの披露を見に行きました
Out of the blue な席で見ましたが見つけられてる気がしなかったです
後日ミーグリでも話したけどわからなかったって言われたから道のりはまだまだ険しいです。
僕なんかを見に行ってるからなんだけど僕なんかだから仕方ない()

好きな髪型だったので良しです🫡


6/11
7thシングル 僕なんか 個別ミーグリ


初めて個別ミーグリに行きました
各部2枚1枚2枚の計5枚での参加だったので自分には難しかったです。
何話したかほとんど覚えてないけど最初にガルアワ見えたよ的なことを言われたと思います
あとは色んなとこで見つけれた的なことだったはずです←


6/18
7thシングル 僕なんか 個別ミーグリ


本当に参加したのかと錯覚してしまうほどに何を話したか思い出せません
申し込みを確認したらこの日は9枚取ってたのでその分は話したはずです←
あのライブはあの辺に居たよね的な話はいつかのミーグリで話した記憶あるので6/11分と混同してるけどそんな感じの内容話したんだと思います

やはりこういうのはすぐ振り返っておかないとなと再び反省、、
ミーグリは全ての日程終わったら7thミーグリとしてまとめますかね
個別ミーグリは向いてないので申し込むの辞めようかな。笑


6/28
渡邉美穂卒業セレモニー/東京国際フォーラム

渡邉美穂の卒業を見送ってきました。
セットリストは本人が考えたんですかね
1曲目ハッピーオーラから感動しました
2期生曲は全部やりたいということをべみほ本人が声明してるみたいなことをSNSで見たので2期生曲を少し楽しみにしてましたが個人的な好きな曲のセカセンをやらなくて少し悲しかったです、
でも卒業セレモニーなので卒業本人がやりたい曲をやるのが一番だし3期生曲や1期生曲を覚えて参加してるべみほはとても楽しそうだったので良かったです🐥

各曲でべみほにフォーカスした演出がいくつかあったのですが

M6.青春の馬
ラスサビ前の小坂濱岸のダンスのところが小坂渡邉でのダンスになっていてこさかながべみほに手を差し伸べるところ

M12.誰よりも高く跳べ!
間奏のキャプテンの煽りをべみほを呼び込んでやるところ

この2つの演出は鳥肌レベルでした
多分べみほ推しの方々はもっと細やかな演出で特別な演出になってるところを気づかれてるかと思いますが個人的にこの2つは良い演出だなと思いました。

陽菜ちゃんについては
立ち位置の関係上か曲中は全く目が合うとかいうタイミングがなかったです。笑
向こうからのアクションが無いと何もなかったなと思うことが多いんですがミーグリで美穂卒のときあの辺の席に居たよねと伝えられてMC中とかに見つけてくれてたのかと後日確認しました。笑

話はセレモニーから逸れますが
会場が国際フォーラムだったんですが所謂ホールコンを日向坂で見るのが初めてだったので凄く良かったです
ホールコン好きなんですよね。
日向坂の人気とキャパが合ってないので中々やることは無いでしょうが普通のコンサートで一度やってほしいものです


上半期終わり。

1〜3月までは何もなくて瀕死状態でしたが3月末〜6月は楽しめました🕺

上半期まとめで振り返りましたが記憶が曖昧なとこが多いのでやはりイベント毎に振り返った方が鮮明に書き留めれますね。笑

次回はケヤフェスを振り返ろうと思います。
思い出が褪せないうちに()

余談ですが、
自身の記憶を留めておく用にnoteを使用し始めましたが見てくれてる方も居るのを知れて嬉しかったです

ありがとうございます🙇‍♂️


(おひさままで限定公開)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?