シェア
ヨガ数秘学や素数に触れているうちに、もともと縁があって大好きな数字だった「3」という数字がさらに気になってきた。 ※noteを始めた頃に「3」について書いた記事 なぜ「3」なのかというのを、雑だけどつらつら列挙してみた。 ●生まれた病院も、最初に住んだ場所も、今住んでいる場所も3丁目 ●育った場所は三河(10歳〜18歳) ●息子二人とも3月生まれ ●学校卒業年はすべて3組(小6&中3&高3の時) ●しかも高3の時は3年3組3番 ●ヨガ数秘学のパーパス&ギフトナンバーが3
Amazonで書籍を色々探していたところ、以下の書籍、何となくピンときて購入。 中学・高校時代、数学は大好き&大得意だったけど、ふと思い返すと、「微分・積分」って何だっけ?そもそも何のためにやってたんだっけ?・・・と最近になって疑問がわいてきた。 そして、学生時代に大好きだった数学に再び触れることで何か得られるものがあるかなという期待もあり、ちょいと復習がてら学んでみようかなという想いもある。 750ページもある分厚い書籍。ゆっくりじっくり味わっていこうと思う。
縁のある数字。1月25日生まれでKIN152。 大好きな数字である「3」も「7」も四則演算で作れるし、3つの数字だからバランス良いな、と。 ・3 ← 5×1−2 ・7 ← 5×1+2 なんかこうやって数字で考えたり遊んだりするのがたまらなく好きで、いろんなパターンとか仮説とか考えだしちゃう。 ・この3つの数字で0は作れないかな? ・最小、最大となる四則演算はなんだろ? ・並び替えでできる数字の法則性は? ・数字をひとつ入れ替えるとしたら何が良いかなー と
3は縁があって大好きな数字。 ということで、3をイメージしてざーっと列挙!!! -------------------- 三本の矢 三位一体 三神一体 三時のおやつ 三平方の定理 三角関数 三角関係 三種の神器 三国志 三角形 三角州 三権分立 三つ子の魂百まで 三度目の正直 三日坊主 三点倒立 三枚におろす 三味線 三線 三蔵法師 三つ編み 三つ指 三つ星 三つ巴 三方よし 三十路 三脚 三重 三塁 三振 三冠王 三田線 三太夫 三文判 三文の得 三年B組 三重奏 三重唱