見出し画像

HakataCCo 2024

 今年7年目の開催となったHakataCCo(はかたっこ)ですが集客数は6529名にのぼり、過去最高となりました。多くの皆様にご来場頂き本当にありがとうございました!

 助産師YouTuberのHISAKOさんのトークショーでは、多くの質問があがって大変盛り上がってました。子育ての悩みなど涙ぐまれながら質問されるお母さんの姿などあり、私も胸が熱くなりました。
 スポーツチーム、アメフトの福岡サンズやバスケットボールのライジング福岡の選手やチアの方々、キッズダンサーの方々にもステージを盛り上げて頂きました。各メーカーブースも大盛況で、サンプル配布や情報提供をして頂きました。ありがとうございました。

 そしてドゲンジャーズのHakataCCoスペシャルショー。いかがでしたでしょうか?悪者であるヤバイ仮面の発明したトンデモアイテム「分身銃」が、誤射でオーガマンに当たってしまい3人に増えたオーガマンからヤバイ仮面がボコボコにされるというショーでした。
 流石にかわいそうなのでヤバイ仮面も応援しようという、ドゲンジャーズならではといった内容のショーでしたが、オーガマンが3人ヤバイ仮面が2人いるという中々見る事ができない絵面が見れるレアなショーだったのではないでしょうか(笑)

 過去最高来客にも関わらず、前日の準備から当日のオペレーションも非常にスムーズで、一部混雑などあったもののきっとご満足していただけたのではないかと思います。事前から準備頂きましたスタッフの皆様にも感謝申し上げます。

 私は普段から自分の子供達をみていて、行動変容はエンタメによってしか起こせないと考えております。
宿題や片付け、手伝いなど、やりなさいと言ってもなかなか動かない。やってもイヤイヤという事が多いです。
 でもゲームや楽しい事、やりたい事、推し活などは自分から行動します。
通常、嫌だと一般的に言われる事をエンタメの力で楽しく学び実行できたら素敵な事だと思っています。

 今回、子育てというテーマで「地域との繋がりを深め、子ども達が笑顔になり、エンタメ力で行動変容を起こす」を実践する機会となりました。
 HakataCCoが文化になっていく様10年20年と続け、楽しく子育てができる環境がみんなで作れる様にしていきたいです。
 
 ちなみにうちの1番下の息子(3歳)は、ドゲンジャーズショーが見たいと言うので会場へ連れてきていたのですが、イベント後に家に帰ってからずっと「薬剤戦師、オーガマン!」と名乗りを繰り返し、例のごとく見えない何かと戦い続けていたそうです。将来有望な息子です(笑)

今後ともHakataCCo並びにドゲンジャーズをよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?