見出し画像

スマホゲーム[天才銃士]│強いと思うパーク

前回の記事で鬱陶しいくらいお勧めしたゲーム、「天才銃士」。

今回は道中で取得するパークについて、チョロっと書こうと思う。
前回の記事でも少し触れているが、少しだけ深堀りしてみようと思う。

少しだけ。

尚、タイトルには「強いと思う」と書いているが、強さよりも好き嫌いで選ぶことが多いので、必ずしも攻略に結び付くものではないと思われる。

ご注意されたし。

一応、お勧め順に番号を振ってあるが、これはあくまでも好きな順番であって強さの順番ではない

1.弾薬のスター

画像1

私は毎回これをピックしてしまうし、ピックできなくても未来のピックを期待して属性弾を集めてしまう。

現在確認できている属性弾は4種類。
全て集めれば、当然のことながら各40%上昇である。その上各属性効果は通常通り発動するので、非常に強力である。

何よりも、敬遠しがちな属性弾を活かせるのが楽しい。
楽しいというのは、ゲームに於いて何より大切なことである。私がこのゲームを続けようと思ったのは、このパークによるところが大きい。

同じようなパークに「手榴弾マスター」があるのだが、こちらは防御的な効果が必要なとき、積極的にピックしている。移動速度上昇が楽しいのだ。

ただし、晩成型のパークではあるので、序盤の攻略は少し面倒になるかも知れない。属性弾が引けなかったら、そもそも効果が発動しない。
例外として属性効果付きのヒーローを使用している場合は、取得時点で効果が発動する。最初にピックしてしまっても問題ないだろう。

2.狙撃のスター

画像2

書いてあることが強い。
1スペースという単位が若干わかりにくいが、5%ずつアップなので効果は実感しやすい。

弾薬のスターと違い、単体で完結するパークであるにも関わらず、序盤から終盤まで安定して機能するのが強みだろう。
発動条件が距離を取ることだけなので、腐ることは確実に無い。

ショットガン系のヒーローを使用中には出現しないかもしれない。
プレイ回数は少ないが、今のところ確認できていない。

3.潜在能力系

画像3

潜在能力の表記があるパークも強い。

これも晩成型ではあるものの、その中でも機能するのが早い。
レベル2で単体のステータスアップ系パークと並ぶ上に、終盤はレベル16くらいまで上がることもザラなので、完成した時の上昇率も高い

私は攻撃力と攻撃速度を優先的にピックしている。
クリティカルは100%以上が無駄になると思われるので、他で積み上げた方が強いのではないだろうか。

4.成長系

画像4

成長系は倍加パークの存在が強い
倍加が取れなくても、50面構成のステージなら最終面でクリティカル100%である。

画像5

晩成型パークの中でも効果を実感するのは一番遅いので、中盤以降でピックするのが理想かも知れない。

攻撃速度成長は楽しいので、序盤から積極的にピックしている。

5.ライフ+1

画像6

弱いわけがない。

が、避ける技術さえあれば腐るパークなので、あまり優先的にピックしていない。

しかし単体で見れば確実に強いパークである。

ザックリとしたまとめ

これ以外にも強い・面白いパークは沢山ある。

散弾も強いと思うし、武器によっては貫通も強く、反射が活きる場面もある。雄叫び系で周回効率を上げたり、WAVE制ステージでは盤石系が光る場面も多い。

このゲームの面白いところは、何よりパークの多彩さとシナジー、そして装備や武器との組み合わせがハマったときの気持ち良さだと思っている。

画像7

シールドを維持しやすい防具(もしくは実力)を持っているのならば、シールド系パークも強い。
体力の代わりにシールドを回復するパークが取れれば、所謂火事場系のパークも活躍させやすい。

当然のことながら運ゲーの要素は無視できないが、ビルドを考えるような楽しさがあるのだ。
簡単なハクスラをしている気分になる瞬間がある。

素晴らしい。

おわりに

このゲームのパークは、本来ステージの構成や使用キャラクターに合わせてピックすることが重要だと思う。
従って、盲目的に「このパークが最強!」みたいな感じで推奨することは難しい。

限られた狭い枠の中ではあるものの、考える余地を残されている楽しいゲームだと思う。

画像8

今日は闘技場で1位になれている。パークの引きが良くて、難易度4がサクサク進めてしまった。

今はネコ科の強化が最も進んでいるので、難しいステージはネコ科を使っている。簡単なステージではツインテビーム子で遊んでいる。
この2キャラだけでもピックが微妙に異なっていて面白い。

キャラといえば新しく追加されたキャラクターであるが、試用した限りではイマイチであった…
しかし、パーク次第で強くなる可能性は感じた。

パーク素晴らしい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?