見出し画像

スマホゲーム[天才銃士]│難易度6クリア

気付けば東京を離れてから丸2ヵ月が経過していた。今月中には帰れそうだが、そうなるとnoteの更新やゲームプレイに費やせる時間がどこまで確保できるか不安になってきた。帰ったらやりたいこと、やらなくてはならないことが沢山あるのだ…。

そんな心配をよそに、本日も元気に天才銃士である。

闘技場

意外とアッサリ闘技場の難易度6をクリアした

画像1

練習が足りないので被弾も多く、全く安定はしていないし例のパークシステムにも慣れない。ノーコンティニューではクリアできていないのだが、また一つ目標を達成できた。

これでリーグ内順位は一気に上昇した。

画像2

やはり1位は難易度7クリアしないとダメか…と思っていたのだが、よく見たらそもそも難易度7など存在しなかった

画像3

つまり同じ難易度でもこれだけスコアの振れ幅があるということだ。本当にどうやって算出されているのかが疑問である。

ということで少しスコアについて確認してみた。今回確認した内容はザックリ以下の4点である。

・敵を倒すとスコアが加算される
・敵が召喚した雑魚を倒してもスコアは加算されない
・宝箱(救急箱)を倒してもスコアは加算されない
・力尽きてもスコアの減算はされない

雑魚のスコアは1体あたり100点前後で、ボスは1,000点程度かと思われる。どのような法則なのかは不明だが、敵によって点数にバラツキがあるようだ。また、難易度6(獲得スコア6倍)で確認した限り、スコアは必ずしも6で割り切れる値ではなかった。つまりスコア6倍以外に何らかの補正があるのか、そもそものスコアが変な値なのかだ。

などとカジュアルに分析してみたが、正直なところ「うーむ…何もわからん…」というのが率直な感想である。あれこれ考えるよりもスコアの高い敵ばかりが出てくることを祈るしかないのだろうか。

闘技場の周回自体は面白いのだが、金貨が手に入らないので周回していても装備やヒーローの強化は一切できないのだ。ここは厳しい点でもあるのだが、実は結構良い調整具合なのではないかと思っている。
闘技場で金貨を稼げてしまうとコレクション以外が闘技場で完結してしまうことになる。これでは面白くない。ゲームモード毎に役割が決められていることで、安易に特定の場所を周回することが最適解とならないように敢えて設計されているのだろう。

しかしここまで来たらスコアを更新したくなるのが人のサガである。今後もカジュアルに、ラフに研究を進めていきたい。

この後何度かクリアはしたが、結局スコアは全く更新できていない…

コレクション

以前の記事で、チャプター4のコレクションに注目した。

これ以降、宝箱を獲得できる場合はチャプター4の英雄をクリアするようにしている。特に危なげなくクリアできるし、道中のドロップもそこまで悪くなかった

画像4

思ったより金貨も稼げた

クリアに要する時間も短いので、時間がないときにサクっと終わらせられるのがよろしい。
収集具合はどうかというと、実はそこまで芳しくない。

画像5

最高レアが紫なので集めやすいことは集めやすい

もうじき4段階目が解放されるのだが、その先は厳しそうだ。サボテンの要求数が20とかだと、解放されるのは相当先の話になる。やはりチャプター7のレアパーツを少しでも集めていった方が良いのではないだろうか…と思い始めている。

というのも、宝箱のシステムが割と厳しいのだ。
以前も触れたが、宝箱は開封するのに最低でも3時間必要であり、長いものだと24時間必要なものもある。しかし要求時間が長い箱ならば必ずレアな素材が入っているというわけでもなく、開封せずに破棄するということもできない。
また宝箱は4個までスタックすることができ、全ての枠が埋まっている場合は箱自体が獲得できない。

画像6

日本語表記だと、残り時間がよくわからない…

救済措置として「動画視聴による時間短縮」が実装されている。しかしこれは、どの箱であっても一律1時間短縮されるという仕様だ。これに文句を言うつもりはないのだが、せめて割合で削減(動画視聴で1/3スキップなど)されればなと思うところではある。

色々と思うところはあるのだが、そもそもコレクションはエンドコンテンツ的な位置付けなのではないかと思われる。早く戦力を増強したくなるのは当然の衝動だが、これはこれで気長に楽しめると考えれば悪くないのかも知れない。

などと、特に結論めいたこともなく、ただ単に思ったことを書いただけである。

おわりに

本日の癒し日本語訳

画像7

これは恐らくガチャイベントで消費したジェムを一部返還すると宣言されていたものであろう。楽しい!


パークのシステム変更が結構衝撃的だったアプデートであるが、今の仕様にも少しずつ慣れてきた。

画像8

取得順に気を付ければ、これくらいはピックできる

今までと勝手が違うのは事実であるが、序盤に手広く多くのカテゴリをピックしておくことで、個々のシナジー出現率を上げつつ不要なカテゴリの出現率を下げるということが可能なのかも知れない。というより、こういう効果を期待して実装されたシステムなのであろう。
しかし現時点では、その効果が強すぎるために極端な結果になりやすいということなのではないだろうか。

例えばこういう風になると、その後のレベルアップでも状況がほぼ変化しなくなるのだ。安定した攻略が可能になるのかも知れないが、新鮮なプレイ体験は失われがちな印象だ。

とは言えこれは今だけのものだそうで、今後もこの仕様には手を加えていくようだ。

というのも、そのような旨のメールが運営から届いたのだ。ここの運営は意外と丁寧でマメな対応をしてくれる。そして何より、少しお茶目な翻訳で楽しませてくれるのだ(悪口ではない)。

今後の展望も期待しつつ、楽しくプレイしていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?