見出し画像

[モンハンNOW]│レイギエナを撃ち落とせ!

★8に怯え続ける「モンハンNOW」。

我が家の近所では決まった時間に「一狩り行こうぜ!」が発生する。しかし中を覗いてみると、多くの場合私が最高ランクである。というか私より上のランクは2度ほどしか見掛けたことがない。大抵は討伐対象が★5以下のモンスターであり、小銭稼ぎとしてもかなり効率が悪く、完全にボランティア精神で参加することになる。

しかし、それらに参加してしまうと最寄りの★6以上が消滅する危険性を孕んでおり、迂闊に人助けもできないという悲しい現実がそこにある。この仕様含めマルチ関係はどうにも噛み合わない部分が多く感じる。折角ペイントしても直接会わない限り共闘は不可能だし、討伐時間に対してモンスターの体力上昇が大きめなので軽い気持ちでキャリーに臨めない。

PSP時代の友達集めてワイワイやる感じを目指したシステムなのかも知れないが、せめて人助けくらい気軽にできると良いなと感じる今日この頃。


それはともかく、私の目の前には緊急レイギエナという現実(?)が立ち塞がっている。

滅多に出会うことのないレイギエナと改めて連戦してみると、思ったより動きを理解していないことに気付いた。特に尻尾振りの範囲や回転攻撃の当たり判定などは殆ど把握できておらず、余計な回避行動をとってタイムロスになったり、迂闊な場所でチャージして被弾したりといったミスが多い。これに加えてフレームレート激下がり現象によって、それら以外の攻撃までも回避困難な状況に追い込まれてしまうのだ。

しかし何度か挑むうち、フレームレートは45程度であってもコマ送り或いはフリーズするような現象も確認されており、こうなるともうエスパー的な力が必要になってくる。

モンスターの動きに加え、ラグの波をも読む必要がある。果たしてそんなことが可能なのか。大人しく弱い★8を狩り続けて弓の強化を待った方が良いのではないか…

可能だった

そんなことを考えつつプレイしていたら、無事討伐に成功した。ラグを避けるべく早め早めの回避行動を心掛けるあまり、被弾はしないが時間切れという戦闘が多かった。討伐時も結局時間ギリギリではあったが、最後にモノを言ったのはジャイロFULLによる的確なエイミングだったと思う。と言っても半分くらいはラッキーショットなので誇れたものでもないのが哀しい。

報酬も哀しい

何はともあれ関門を突破。今後は★8レイギエナに対して攻めの姿勢を見せて行きたい。

こうやって少しずつ攻略していく感じはモンハンやってると思えるのだが、対象に合わせた武器種や属性の選択が事実上不可能な点はモンハンとは思えない。せめてゼニーだけはもっと稼げるようにして欲しいと思い続けているけれど、ゼニーへのリアルゼニー投資を期待した仕組みである以上望みは薄い。


ゼニー問題さえ解消されれば、プケプケ弓を接着しておかなくて済むのになぁ!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?