地域商社|大田商事 ~住む人々に誇りを、交流する人々に楽しみを~

【理念】 ふるさと大田市を元気にしたい。 多くの人々に大田の魅力を伝え、交流人口や定住…

地域商社|大田商事 ~住む人々に誇りを、交流する人々に楽しみを~

【理念】 ふるさと大田市を元気にしたい。 多くの人々に大田の魅力を伝え、交流人口や定住人口の拡大に資する以下の事業を 展開していきます。 【事業】 <1>情報発信事業 <2>大田市の商材を、必要とする方に幸せにつなぐ「商社的事業」 <3>よろず相談的経営コンサルティング事業

最近の記事

      • <スマホ写真でめざす売上拡大!>

        オミクロン株で、全国的に、 多くの県で蔓延防止の適用を受けたり、営業の自粛等が広がっています。 困っておられる飲食店のみなさんのお役に少しでも 立ちたいので、お役立ちサイトを以下にご紹介します。 https://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/phototech_guide_restaurant.pdf #飲食店支援 #スマホ活用 #特別な機材は不要 #今日からすぐできる

        • 石見銀山(世界遺産)とSDGs

          パリ協定に基づく気候変動対策の1つ。 脱炭素、低炭素のコンセプトは、環境に配慮した社会的な仕組みを有していた石見銀山のコンセプトととも相性が良さそうです。 <SDGsについて>https://imacocollabo.or.jp/about-sdgs/ <石見銀山について>https://www.all-iwami.com/feature/detail_58.html この遺跡が地域にあることを誇りとし、過去の遺産としてではなく、現代のビジネス環境におけるプラスの環境

          地域には必ず強みがある!

          どんな地域にも、必ず、強みがあると信じています。 若者、バカ者、よそ者、じげ者の視点を組み合わせ、 その地域の中から、その地域から少し離れて外から、 その地域の良いところ、優れているところ、魅力的なところを見つけて、 しっかりPRしていきたいと思います。 #地域振興 #地域を元気に #日記的な #これから具体化します

          昨年9月にデジタル庁がスタートしました! いよいよ国によるデジタル化が進展していきます。 https://www.digital.go.jp/policies/priority-policy-program デジタルは都市と地方の格差を埋めてゆくものであり、 地方側としては、大きな時流を捉えていけるように、 しっかりキャッチアップしていきたいですね

          昨年9月にデジタル庁がスタートしました! いよいよ国によるデジタル化が進展していきます。 https://www.digital.go.jp/policies/priority-policy-program デジタルは都市と地方の格差を埋めてゆくものであり、 地方側としては、大きな時流を捉えていけるように、 しっかりキャッチアップしていきたいですね

          2021年6月に取得した中小企業診断士を活用して地域振興したい!

          国家◆である、中小企業診断士を取得しました! せっかくなので、仕事だけでなく プライベートで、ふるさとの振興にも役立てようと、 奮闘したいと思います! その取り組みの一環で、note始めます! どうぞ皆様よろしくお願いいたします! #note書き初め

          2021年6月に取得した中小企業診断士を活用して地域振興したい!