見出し画像

【参加者募集】絵本のおしゃべり広場〜三鷹ゆかりの絵本スペシャル〜

こんばんは、おはよう文庫です。
まだまだ日中は蒸し暑いですが、彼岸花がしれっと咲いていたり、やっぱりもう秋の訪れを感じます。
これはもう、読書の秋、やって参りましたね!

さて、前回の記事にて、まちライブラリーブックフェスタジャパンに参加中であること、そして10月は三鷹ゆかりの絵本をテーマにイベントを構想中…ということを書いていました。

イベントの中身が決まってきたので、参加者大募集!のお知らせです。
今回はどなたでも参加OKのイベントですので、よろしければぜひ、お越しください。

「第6回 絵本のおしゃべり広場〜三鷹ゆかりの絵本スペシャル〜」

【日時】10月18日(水)10:50~11:40ごろ
【場所】みたかスペースあい(三鷹市下連雀3-28-20)
【対象】どなたでもどうぞ!
※読み聞かせは0~3歳のお子さん向けですが、ブックトークや絵本の相互紹介は大人向けにお話しします。お子様連れでも、大人の方のみでもOKです!
【参加費】無料
【持ち物】おすすめしたい絵本1冊(もしくは大人の本でもOK!)
【内容】お子さんむけの読み聞かせと、大人向けのブックトーク&おしゃべりの二本立てのイベントです。今回は、三鷹ゆかりの絵本をテーマにセレクトしています。
ご参加の皆様にも、おすすめの絵本を持ち寄ってご紹介いただき、楽しくおしゃべりしたいと思っています!
【お申込み】この記事の一番下にあるGoogleフォームからお願いいたします。

※お持ちいただく本は、テーマは自由とし、図書館で借りた本などでも構いません。簡単に、どんな絵本か紹介していただく時間をとっています。
※持っていける本がなさそう、紹介は難しそうという方も大丈夫です、ぜひおしゃべりしにいらしてくださいね。
※大人のおすすめ本をお持ちいただくのも大歓迎です!(これまでには趣味の本、育児書、料理本、地域の本などをお持ちいただきました)


内容に少し触れると…

概要はこんなところなのですが、内容について少し触れておきたいと思います。

きっと皆さん、三鷹といえばジブリや太宰治が真っ先に思い浮かぶかと思います。
…が、それだけではないんです!

三鷹という街は、都心に出やすく、また、自然も豊かな地域で、たくさんの文学者、絵本作家にも愛されてきました。
三鷹に住んでいた・住んでいる作家さんの絵本、また、著者が勤務していたとか、もしくは三鷹が舞台の絵本などもご紹介いたします。
あと、これは絵本とは直接関係はないのですが、三鷹にゆかりのある歌も一緒に歌えたら良いなと思っています。
え、歌?って思いますよね。
そしたら例えば、三鷹駅の電車の発車メロディーにもなっているあの童謡、ご存知でしょうか?
他にも何曲か考え中です!

今回は、登録しているまちライブラリーのブックフェスタジャパン2023の期間中ということもあり、お試しということで、誰でもウェルカムな会として設定してみました。

絵本や本をテーマに繋がれたら、きっと楽しい場になるはずです。
地域に色々な話をできる関係の人ができることはとても嬉しいことですし、また、「ブックツーリズム」という言葉があるように、本を拠り所として訪れて下さるのもとても嬉しいことです。

三鷹という地域を、絵本という切り口で覗き込むひとときです。三鷹に住んでいる方も、住んでいない方も、ぜひ楽しんでいただけたら嬉しいです。

少人数の会ですので、気負わず、お気軽にお越しください。
お会いできること、楽しみにしております!

お申込みはこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?