見出し画像

夏といえば浅草橋!今年も花火を大人買いする時がやって来た!

前に何度か書いているが、浅草橋(柳橋)~蔵前の界隈には、大昔から「玩具」に関係するお店がとても多い。玩具の問屋(駄菓子屋玩具含む)や小売店もあれば、祭事の飾りやブリキ細工に凧など、実に幅広い専門店が揃っている。

画像1

という訳で、この時期に需要が高まるお店といえばここである。この界隈で最も人気のある花火屋さんだ。

画像2

こういうご時世なので、入店人数が限られており、入り口では手指の消毒が義務付けられている。

画像3

「コーディネーターがいる店」を名乗るだけあって、この店では分からない事があったら店員が色々と教えてくれるので、バラ売りで買って行く客が多い。
が、このようにコンビニやスーパーで売っているようなセット品も用意されているので、面倒だったらこの辺から選ぶのもあり。

画像4

まあでもやっぱ楽しいのはバラ売りコーナーだよねえ。

画像5

画像6

特に目立つのは火花が吹き出るタイプ。注意点としては、よく見てから買わないと、まさかの打ち上げ花火を掴まされる可能性がある点か。火花系ならともかく、打ち上げの場合は禁止されてる場所が殆どだからよくよく確認してから買うこと。

画像7

大物ばかりではなく、数十円で買えるような昔懐かしいチープな花火もいろいろ。

画像8

そうかと思うと1,000円を超えるようなお大臣な商品も。流石に値段相応の火薬量だと思うが、いったいどんなゴージャスな花火なのだろうか(怖くて買ったことない)。

画像9

画像10

店の奥にはまとめ買い用コーナーも。バラで買うよりお得らしいので、町内の子供会みたいな場所で使うならば、ここを見てみるのがいいと思う。

画像11

この時期は子供同士の集まりが多いので、この店を覚えておくと超便利。何だったら子供達を連れて来て、自分で選ばせるところからイベントにしてしまうのもいいと思う。

[店名] 長谷川商店
[住所] 東京都台東区柳橋2-7-3
[TEL] 03-3851-0151
[営業時間] 10:00~18:00
[定休日] 不定休?


ここから先は

901字 / 7画像
[料金] 500円(月) [更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています マガジン購入者限定のネット配信番組なども思案中ですので、ぜひ応援よろしくお願いいたします。

月刊汁マガジン

¥500 / 月 初月無料

元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るフリーライター荒井禎雄が、時事ネタ・地域批評・グルメなど様々なジャンルの記事を書いています。…

皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。