"たわわ広告" フェミ連中が得意技 「国連にご注進」 を発動するもマッチポンプがバレる
「国連女性機関がたわわ広告に抗議したぞ!」とハフポスが嬉しそうに伝えるも……アレ?
連日のように胸糞悪い話を書いているとお心が不穏になってしまうので、グルメブログ的な記事を挟んで落ち着きたいのだが、世の中の流れは待ってはくれない訳でございまして。
そんな枕からどんな話が始まるのかというと、今日も今日とて "おフェミ様事案" でございます。
なんと日経新聞に掲載された『月曜日のたわわ広告問題』がまだくすぶり続けており、今度は国境を飛び越えて国連女性機関(UN Women/UNW)本部が日経新聞に抗議したというお話に。
ところが、いつものハフポスが嬉々として報じる一方で、このニュースにはとても不思議な点がある。
その最たるものは、「UNWが抗議」とあるにもかかわらず、当のUNW本部や、UNWの日本支部(日本事務所)の公式サイトには、どこにもその報告が載っていないのだ。
これらのサイトには有り難いことにサイト内検索がついているので、ぜひそれを使ってみて欲しいのだが、例えば日本版の方で「日経」で検索すると、「日経に掲載されました」的な報告しか出て来ない。
本部の方でもそれらしい報告は引っ掛からず、ならばと「japan」など大きなくくりの単語で検索すると、日本が関係した慈善活動などの報告しか出て来ない。
かなり小さな話でも報告ごとはしっかりと掲載されているので、「UNWの名前で日本の大手新聞社に抗議した」という話が本当にあったならば、活動報告として載っても不思議ではないと思うのだが。
さて……(ここでぶった切ると話が終わるので先に進めます)。
UNWの主張する「ステレオタイプ論」のおかしさ
では色々なことをすっとぼけて、ひとまずハフポスの記事を深掘りして行く作業に入ろう。
この記事自体がツッコミどころが満載で非常に扱いに困るのだが、前半部分で特に目を惹いたのはこの部分だ。
もうこの時点で破綻していると思うのだが、これを根拠に抗議したというならば、今後この運動に加盟しているメディアは、「男女1人の姿を写した広告は掲載できない」ということになるのではないのか。
男でも女でもいいんだけれども、どちらかの性別の人間が1人いるだけでは、多様な人々が含まれていることにならないよね。それに男女の視点を平等に取り上げる事も出来ないよね。
「そういう基準なんだ」と言うならば、たわわのイラストが批判されたこともまあ納得は出来るのだけれども、では次にこのページを見て貰いたい。
これはハフポスの記事にも出て来た「日経ウーマンエンパワーメント広告賞」の受賞作品を紹介したページである。
この広告賞で、『アンステレオタイプ広告賞』を受賞したのがこの作品。とりあえずざっとでいいので見て欲しいのだが、あまりに女性目線が強く、発言者も9割が女性と言っていいほどで、これでは "3つのP" とやらを完全に無視しているではないか。
全然多様な人々が含まれていないし、男女の視点が平等ではない。
「あれれ?」と思い先に進んでみると、さらに驚くような作品が受賞していた。
このページの一番上の画像にご注目いただきたい。
これは日経特別賞優秀作品に選ばれた、ワコール社の広告だ。
これもアジア人(日本人のみ?)で多様な人々が出ていないし、ほぼ女性しか写っていない(性別不明の赤ちゃんが見切れている程度)。
さらに女性は裸だし、下着をフィーチャーしているし、これが褒めちぎられて問題にされないのであれば、月曜日のたわわのイラストはどこがどうダメだというのか。
ハフポスの記事の中で、UNW日本事務所の石川雅恵所長はこのような事を言っているけれども、たわわのあのイラストから、どうしてこんなメッセージを受け取ったのだろうか。
結局、記事を最後まで読んでも、具体的に「何がこうだからどうまずい」といった説明がなく、「石川所長はこう感じました」というだけの話しかしていないのである。
おいおい、そんないい加減な話があるかよ。
自分達自身が「3つのP」とやらを実践できていないし、挙げ句に基準がザル過ぎるし、これでは「いつでも私達の感情次第で火をつけるぞ」と言ってるだけじゃないか。
UN Women 日本事務所は何故かハフポスよりマイルドな語り口
では次に、この石川所長が何を言っているのか、UNWの日本事務所のTwitter公式アカウントはこのように述べている。
ちょっと不思議な点があるので、ぜひ直接読んでみて欲しいのだが、ハフポスの記事には「UNW本部が日経に抗議したぞ!」と語気を強く書かれているのに、そのハフポスに専門家としてコメントを求められたUNW日本事務所の公式アカウントでは、「国連機関が一般の全ての民間企業の言動を監視し、制限する立場にない」とした上で、「有害なステレオタイプのないより良い広告、より良い社会を作っていくため、メディアの社会的責任を考えるきっかけにしてほしい」と、非常にマイルドな書き口でとどめている。
これおかしいよね?
ハフポスが言うように「本部が抗議した」というレベルの話なのであれば、その日本事務所がこの程度の事しか言わない訳がないだろう。これでは抗議にもなってないじゃないか。
本部も日本事務所も、公式サイトには報告として抗議の件を一切載せず、しかもハフポスの記事内容と、Twitterアカウントからの公式声明に微妙な剥離がある。
なんだろうねこの違和感は。
ここから先は
¥ 500
皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。