見出し画像

強気価格、意識高い系、だけど旨さに納得……悔しいビクンビクン(手打ち蓮/両国・森下/ラーメン)

【定期購読マガジンについて】
[内容] 元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るライター荒井禎雄が、主に実体験を元に様々なジャンルの記事を書いています。
[特に高評価された時事ネタ]  表現規制問題 ・フェミニズム問題・セックスワーカー問題・ネットウヨク問題など
[フィールドワーク] 地域批評・商店街批評・グルメ
※主に東京23区の下町や商店街を中心に、その街の住みやすさや特色などについて解説します。
[料金]  月額500円(継続購入になりますので、購読を中止する場合はお手数ですが解除手続きをお願いいたします)
[更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています。 マガジン購入者限定のネット配信番組やイベントなども思案中ですので、ぜひ応援&ご購入よろしくお願いいたします。
[ご購入はこちらから]
https://note.com/oharan/m/me7f4e089bacd

両国と森下の中間辺りに、新しくラーメン専門店がオープンした。以前は中国料理の店が入っていたテナントだと思うのだが、住宅街の中にポツンという中々の立地である。

ちなみに、両国駅からも森下駅からもそれなりに歩く。


プレオープンを経て正式オープンしたと思ったら大人気店になってしまい、今の今まで入りそびれていたのだが、この日は待ち客がいなかったので試してみることに。


店先に張り出されているメニューを見る限り、素ラーメン880円、何かトッピングが乗ると1,100~1,400円と中々強いなお値段。食材にもこだわりがあるようなので、いわゆる意識高い系ラーメンである模様。


「意識高い系のラーメンって独りよがりなのが多くて苦手なんだよなあ……」と思いつつ入店すると、ドアの目の前に製麺スペースがあり、少し期待値↑


店内の黒板にも食材の産地などが色々と書かれており、正直うるさい。これが客への誠意から来るものなのか、それともマスターベーションなのか、食べてみない事には判断がつかないなと。


卓上には水と胡椒くらいしか置いてなく、清潔でシンプル。この潔さは悪くないなと思った。

※ 当方コスパ厨のため、食べてみるまで基本辛口です。

ここから先は

915字 / 5画像
[料金] 500円(月) [更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています マガジン購入者限定のネット配信番組なども思案中ですので、ぜひ応援よろしくお願いいたします。

月刊汁マガジン

¥500 / 月 初月無料

元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るフリーライター荒井禎雄が、時事ネタ・地域批評・グルメなど様々なジャンルの記事を書いています。…

皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。