見出し画像

最寄り駅のない辺鄙な場所なのに何故かバズった町中華(中華料理 菜来軒/墨田区石原/町中華)

【定期購読マガジンについて】
[内容] 元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るライター荒井禎雄が、主に実体験を元に様々なジャンルの記事を書いています。
[特に高評価された時事ネタ]  表現規制問題 ・フェミニズム問題・セックスワーカー問題・ネットウヨク問題など
[フィールドワーク] 地域批評・商店街批評・グルメ
※主に東京23区の下町や商店街を中心に、その街の住みやすさや特色などについて解説します。
[料金]  月額500円(継続購入になりますので、購読を中止する場合はお手数ですが解除手続きをお願いいたします)
[更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています。 マガジン購入者限定のネット配信番組やイベントなども思案中ですので、ぜひ応援&ご購入よろしくお願いいたします。
[ご購入はこちらから]
https://note.com/oharan/m/me7f4e089bacd

息子を連れてよく行く銭湯(墨田区・御谷湯)のすぐ近くに、外見は "中々" なのにいつも繁盛している町中華がある。

よく「錦糸町の町中華」として紹介される事が多いのだが、住所的には墨田区石原の蔵前橋通り沿い。錦糸町駅が一応の最寄り駅ではあるものの、土地勘がないと15分くらい歩かされるかもしれない。

私はだいぶ後になってから知ったのだが、どうやらこの店はTVやYouTubeで何度も紹介されている、炒飯の名店なのだそうな。

よく店の前は通りかかるものの、ほぼ銭湯目当てであり、今の今まで入店機会を得られずにいたのだが、この日はたまたま1人だったので「今日しかない!」と突撃を敢行。

店内は狭く、いわゆる昔ながらのカウンター主体の町中華といった感じ。この水とグラスの置き方からして正義を感じる。

またランチタイムにはちょっとお得なセットメニューがあり、五目チャーハンを単品で頼むよりはこっちの方がいいのかなと思う自分がいた。


この短冊型のメニューといい、何から何まで正しい……のだが、お目当ての五目チャーハンが1,000円というお大臣価格。ランチセットの方が安いという強気の価格設定である。

だがここまで来て別の物を頼むのもナニがアレなので、初志貫徹して今回は五目チャーハンをチョイス。

ここから先は

919字 / 3画像
[料金] 500円(月) [更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています マガジン購入者限定のネット配信番組なども思案中ですので、ぜひ応援よろしくお願いいたします。

月刊汁マガジン

¥500 / 月 初月無料

元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るフリーライター荒井禎雄が、時事ネタ・地域批評・グルメなど様々なジャンルの記事を書いています。…

皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。