見出し画像

「ただいま」の返しの正解は何

小学生の頃、学校からの帰り道に近所の人に
「おかえり」
と声をかけられたとき、何と返すのが正解だったの?
「ただいま」でよかったの?

「ただいま」というのはうちの中で使うもんじゃないの?
と、当時友達とも話し合ったのだが、この挨拶にどうにも抵抗があり、かといって「こんにちは」も違う回答のような気がして、どうしても愛想笑いで返すことしかできなかった

「こんにちは」と言ってくれればちゃんと「こんにちは」と返すのに これではただの挨拶できない躾のなってない子どもではないか そんなことはないのに!

という葛藤から数十年が経ち、大人になってよかったことはもうこの問題を考えなくてもいいことだ
そして現在どこかの子どもには「おかえり」という挨拶をしないようにしている 自分が困ってきたことはしないのだ大人だから

今日、夕方の散歩の帰りにご近所さん家族に会った
小さな男の子が私ににこにこと笑いかけてくれたので、なごみながら「こんばんは」と声をかけた
その子のお母さんが「おかえりは?」と言い、その子ははにかみながら私に「おかえり」と言った…

愛想笑いで返してしまった自分
まさかまだこの答えが必要だったとは
何にも成長しとらんことに気づかされた夏の夕暮れの話……

なお写真はケロトッツォ
おいしいなケロトッツォ
見えてるクリームはチーズ&レモン風味で、中にあんこも挟んであった 合うー

つか、ほんとに答え何?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?