見出し画像

扇風機の季節、何で選ぶ?


私はステップファミリー歴5年、
適応障害治療中です。
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈


今回は扇風機選び。
何を重視して購入するかは人それぞれ。

我が家の扇風機は、
去年、次女により破壊され、
購入が必要になりました、笑

(私が在宅ワーク中、
電話でお客様に謝罪をしている時、
ガッシャーーーーン!!と大きな破壊音。
目の前の出来事と、
謝罪の言葉を選びながらの対応。
混乱しまくって、
私の心もズタズタに破壊され、
旦那に泣きついたことを
今でも鮮明に覚えています。。。)

で!
どの扇風機を買う?
って話になって、
旦那はACモーターよりDCモーターがいいな
って言っていて、
あとは、私の好みで選んでいい雰囲気に。
ただ、
ダイソンの扇風機がほしそうだったけど。

ぶっちゃけ、
見た目も機能も大して変わらない。

部屋の雰囲気に合うデザインも、、、
そんなスタイリッシュなものはない。

3回ぐらい家電量販店に行って
決め手に悩んでいたところ、
ユアサが
音声で操作できる製品を出してました!

コレ👇
https://www.yuasa-p.com/smartphone/detail.html?id=000000007125


売り場で実際に音声で操作してみたら、
結構スムーズに動きました。

コレにする!と即決!

実は私、扇風機のリモコンは無くすし、
いつも探している。
操作は基本的に足で。
(割りかし器用にできます)
扇風機の操作がめーちゃくちゃ面倒と
思うタイプ。

運命的な出逢いだったかも!笑

見た目も我が家の雰囲気に合うし、
ってことで。

プラス、
我が家はある程度、
スマートホーム化!?していってて、
AmazonのAlexaで
テレビ操作やエアコンの操作をし、
スマホで照明の操作をし、
音声による操作も日常。

楽を覚えた人間は、
もう元の生活には戻りにくい、笑

欲を言えば、
扇風機の高さ調整や
風向角度も音声でできたらいいのに、笑

我が家に耐久性は不要で、
なぜならデストロイヤー次女がいるので、
モノというモノは儚く散るのみ。
(もう中1やから、
デストロイヤーは弱体化してるけど。)

ダイソン買って壊された日には…。
旦那は発狂するんちゃうか。苦笑

ということで、
一つの選び方だけど、
我が家にとっては悪くなかったかも。

サーキュレーターも迷ったけど、
風の強さや届く範囲など考えると
結局、扇風機に落ち着いた。

快適に初夏を過ごせそうです。

--------
(おまけ)
扇風機みたいに、
旦那や娘達にも指示が出せるのか
試してみた。

結果、
旦那は
やれやれ、使いっ走りかよって言いながら
お願いを聞いてくれたりする。

娘は、
え!?え!?って若干楽しみながら
お願いを聞いてくれたりする。

こんなノリに付き合ってくれて、
優しい人達だなーって感謝🌈

よろしければサポートお願いします🌈