見出し画像

子宮頚がん闘病ログ〜退院後の通院〜

今日は突発で病院へ。
導尿時の違和感、ふだんから快便なわたしの下剤服用時のしんどさを訴えてきました。

導尿じたいは入院時のトレーニングも1発目からスムーズに挿れることができたので問題なかったんだけど、3日前から尿を出し切るくらいのタイミングで逆流して空気が入ることによって、腹腔内の膨張感とその後の排尿障害が悪化してる気がしてエコーもしてもらったけど問題なしでしたw

経膣エコーでは、血の塊が散見されたけど術後2週間なりの経過とのことで問題なし。
子宮全摘するってことは子宮頸と膣の境目から切り取るわけで、膣の奥は切った端=断端になっていて縫合で閉じてあるから術後の出血はあると全摘経験者数名にも言われたけど、わたしは1度も出血なし。
その点を聞いたら上手に縫合も出来ている場合、経過も良い場合は出血はないとのことでした◎

それにしても経膣エコー怖かったー!
術後に異物を挿れるのが初めてだったからびびりまくり。

下剤は酸化マグネシウム500mgを日に3回服用。
もうトイレ行くたびにOPPなもんで。
ちり穴が擦り切れて痛いー!!
ってことで、500mgから200mgに変更となりました。
これで安心して歳を越せそうです笑

それにしても術後がこんなにしんどいなんて想像してなかったから毎日お亡くなり寸前。
尿路切除してるから尿が溜まった感覚も分からず、排尿するチカラもなく。
自ら尿道にカテーテル挿れてのシモの世話。
けっこー太いんだよ。
もうおまたひゅーんてなるでしょ(・᷄д・᷅ )
そんで無いはずの子宮が痛い。
めちゃくそ重たい生理痛。
腹腔内傷だらけだし、ウンチが溜まるだけでもう傷に当たるようで激痛。
傷痕は引きつれるような痛みに、これでもか!ってほど落ちた体力。
ほんとね、こんなしんどいと思ってなかった。
入院中は身のまわりのことは看護師さんがすべてやってくれてたけど、退院後の今はすべて自分でやらないといけないからあまりのしんどさに白目むいてます(  ꒪່-꒪່ )
はやく自立して排尿したい。
はやく交互に階段登り降りしたいし、背筋を伸ばしていつもみたく歩きたい。
はやく人間になりた〜い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?