マガジンのカバー画像

AWSの用語から設定

22
AWS関係
運営しているクリエイター

#AWS

【AWS】 SQSの解説

Amazon Simple Queue Service(SQS)AWSのフルマネージド型メッセージキューサービスであり、…

AWS IaC EC2

AWS Infrastructure as Code (IaC)従来の手動によるインフラストラクチャの設定や管理をコード…

【AWS】 ElastiCacheの解説

ElastiCacheフルマネージドのインメモリデータストアおよびキャッシュサービス。主にデータベ…

【AWS】 AWS Fargateの解説

AWS Fargateサーバーレスのコンテナ管理サービスで、ユーザーがサーバーやクラスターのインフ…

【AWS】 CloudFrontの解説

Amazon CloudFrontコンテンツ配信ネットワーク(CDN)サービスで、世界中に分散配置されたサー…

【AWS】 DynamoDBの解説

DynamoDB完全マネージド型のNoSQLデータベースサービスで、ドキュメント型およびキー・バリュ…

【AWS】 EFSの解説

Elastic File SystemAWSが提供する完全マネージド型のスケーラブルなファイルストレージサービス。複数のAmazon EC2インスタンスから同時にアクセス可能であり、簡単に数ペタバイトまでスケールアップでき、ファイルシステムとしての性能も自動的にスケーリングする。 ファイル システム タイプリージョンファイルシステム (Multi-AZ) EFSのデフォルトのファイルシステムタイプで、データを複数のアベイラビリティーゾーン(AZ)にわたって自動的に複製。こ

【AWS】 Storage Gatewayの解説

Storage Gatewayオンプレミスの環境とAWSクラウドの間でシームレスにデータをやり取りするため…

【AWS】 EKSの解説

EKS(Elastic Kubernetes Service)クラウドでのKubernetesの管理を容易にするサービス。Kuber…

【AWS】 ECS解説

AWS ECS(Amazon Web Services Elastic Container Service)コンテナ化されたアプリケーション…

【AWS】 S3技術解説

S3 バケットのライフサイクルポリシーの操作制御AWS S3 のバケットポリシーで s3:DeleteBucket…

【AWS】 SNS解説

AWS SNS(Amazon Simple Notification Service)クラウドベースのメッセージングサービスです…

【AWS】 WAFの解説

WAFウェブアプリケーションファイアウォールサービスで、ウェブアプリケーションやAPIを悪意の…

【AWS】 VPCの解説

VPC(Virtual Private Cloud)AWSパブリッククラウド内にプライベートな環境を構築するためのサービスです。VPCを利用することで、インターネットから隔離された環境の中でアプリケーションやデータベースなどを安全に運用することができます。VPC内では、仮想ネットワーク、サブネット、IPアドレス範囲、ネットワークゲートウェイなどを自由に設定できます。 IPv4 VPC CIDR ブロック VPC を作成するときは、VPC の IPv4 CIDR ブロックを