見出し画像

第6回 長期投資家コミュニティ 募集 第5回の振り返り

第6回 長期投資家コミュニティ Stockpickers 勉強会 7月10日(日)13時~

早割 1,500円 締め切り 6月26日(土)23:55
一般 2,000円 最終締め切り 7月3日(日)23:55

第6回の申し込みはこちらから

1社あたり30分程度使い、じっくり理解
数ではなく情報の質を重視

第5回の振り返り

1.開示資料の読み方(小野)
2.発表 4社
3.企業分析講座 (小野)

1.開示資料の読み方(小野)

たった45分ではやはりちょっと厳しかったですね
かなりモリモリな内容を詰め込みました。
別記事で取り上げます。

開示資料の読み方って、たくさんのブログや本が出ていますが、話したことはかなりオリジナルの部分が多く、実践に生かすことができる内容。
本当なら、3倍くらいの時間をかけてやるものでした。丁寧に一つ一つやるのもよいですが、丁寧にやりすぎても、わかったつもりになるだけで意外と残らないものです。本を一度読んで理解できたつもりになっても、実際理解できたのは10%程度ではないでしょうか。なので、ここでもあまり丁寧にやりすぎずに進めました。
消化不良もあったかもしれませんが、強く残ったところを実践で活かし、また振り返る。そんな繰り返しをしてほしいと思います。

2.発表

当日の発表4社

①3994 マネーフォワード
②5071 ヴィス
③8095 アステナ
④7092 ファストフィットネスジャパン

3.企業分析講座

リピートで参加していただいた方からの発表が定着しています。

前回も触れましたが
インプット中心からアウトプットへ!
を目標に
”アウトプットをできるようになりましょう!”
”アウトプットをすれば自分の価値観で投資ができるようになります”

ということを考えて続けてきました。
実践できていますね。
とても嬉しい!!

①3994 マネーフォワード

社長紹介から始まり、競合分析まで詳細に
市場開拓のために赤字にすることに対して疑問を呈していただきました。
素直な感想だと思います。長期の海外機関投資家は将来キャッシュフローの最大化を目指すので、足元で赤字になることをあまり気にしていないという意見もありますが、現在の株価の下落をどう説明するんでしょうね。
気になるところです。

②5071 ヴィス

プレゼンが苦手です。
と下げて入ってから、とても面白いプレゼンのスタートw

投資テーマは

どんな会社か

PRTIMESさんのオフィスもヴィスさんなんですね

社長インタビュー
SNS
会社のクレド
採用ブログの研修制度
など様々な情報にアクセスして、解説していただきました。

IR担当者の即レス文化
いいですね!

最近の好きな言葉

これがとても良かったです。

しっかりした定量分析も!

とても楽しいプレゼンでした!

③8095 アステナ

医薬品ができるまでの話を丁寧に話していただきました。

今回特に注目している社長について
IRが面白い

とても分かりやすい。少し詳しく知ることができました。

④7092 ファストフィットネスジャパン

毎回とても分かりやすいプレゼンをしていただく方
今回も楽しみ

”顧客に何を提供しているのか”
って、この視点はとても大事ですね。
”何をやっているか”
ではなく。

ライバル比較も!

同社のビジネスモデルの理解も含め、とても学びの多いプレゼンでした。

3.企業分析講座(小野)

前半の”開示資料の読み方”に続いて
企業分析講座
ここも盛りだくさん。
繰り返し参加していただいている方が、簿記2級を合格された、とのことで、基本的な知識を得たら、次は実践的な分析だろう!と今回の企画を発案。
若干時間が押してるので、駆け足になってしまいましたがw(またやりますね!)
”合法的な粉飾決算”
なんていう怪しい話も少しw

”開示資料の読み方”
”企業分析講座”
は、またいずれ、じっくりやりたいと思います。

では、

第6回 ご参加お待ちしております!

7/10(日)13時から
申し込みはこちらから!
早割 1,500円 締め切り 6月26日(日)23:55
一般 2,000円 最終締め切り 7月3日(日)23:55

中小型ばかりではバランスがよくないので
私からは、もう少し大きめの
9616 共立メンテナンス
について話そうと思います。
インバウンドの爆発が期待される中でどう分析すればよいのか

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

”いいね”を押していただけると嬉しいです!


この記事が参加している募集

#お金について考える

37,797件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?