見出し画像

あなたはどんなタイプ?「六角形モデル(RIASEC)」とは何か

皆さんは今の職場にマッチできているでしょうか?その理由は?

こう問われると、感覚的にしか伝えることができないかもしれません。

その際、押さえていただきたいのが、六角形モデル(RIASEC)です。これを知っていると、少し違った角度で自己認識が深まるはずです。


六角形モデル(RIASEC)とは何か


ジョン・L・ホランドは、パーソナリティ(個人の職業興味)と環境(職場の環境)のタイプを6つに分類し、個人と職場のマッチングをはかる六角形モデルを提唱しました。このモデルは「RIASEC」とも呼ばれます。

パーソナリティの6つのタイプ

  1. 現実的タイプ (Realistic):

    • 物や道具を扱うことを好み、秩序や組織的な活動を好む。

    • 技術関係の仕事に向いています。

  2. 研究的タイプ (Investigative):

    • 数学、物理、生物などに興味があり、好奇心が強く学者肌。

    • 物事の分析や意見を明確に表明する能力があります。

  3. 芸術的タイプ (Artistic):

    • 慣習にとらわれず、創造的。

    • 繊細で感受性が強く、独創的な発想が得意です。

    • 創造的な職業を好む傾向があります。

  4. 社会的タイプ (Social):

    • 対人関係を大切にし、教育や人の援助などの仕事を好む。

    • 社会的な活動にも積極的です。

  5. 企業的タイプ (Enterprising):

    • リーダーシップを取り、目標達成を好む。

    • 説得を得意とし、野心的な活動を好みます。

  6. 慣習 (習慣)タイプ (Conventional):

    • データなどの情報を体系的にまとめるのが得意。

    • 責任感があり、緻密な活動を好みます。

環境の6つのタイプ

環境(職場の環境)の分類は以下の6つです。パーソナリティの説明をそのまま職場に当てはめていただくとイメージしやすいですね。

  1. 現実的環境:

    • 具体的な指示に従って組織的に活動することが多い。

  2. 研究的環境:

    • 観察し、組織的・創造的な研究をすることが多い。

  3. 芸術的環境:

    • 非組織的な活動や芸術的な創作活動が多い。

  4. 社会的環境:

    • 支援や教育などの他人への働きかけをすることが多い。

  5. 企業的環境:

    • 目標を達成させるなど、他人への働きかけをする場合が多い。

  6. 慣習的環境:

    • 整理や計画など明確で順序だった仕事が多い。

このように、六角形モデルは、個々の人の興味や能力を客観的に評価し、適切な職業選択に役立ちます。しかし、一人の人間が一つのカテゴリーに完全に該当することは稀であり、通常は複数の領域に興味や能力が重なります。このモデルはあくまでガイドラインであり、個々の人の独自の経験や好みを考慮する必要があります。

最終的に、RIASECモデルは個々の適性を把握し、適切な職業を見つける際の有用なツールとなります。このモデルを活用することで、より満足度の高いキャリアを築くことができるでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?