見出し画像

2023の終わりから2024の始まり

三が日が終わりかけている…

2023の仕事納めは、すべてを来年の自分に託すことにして見ないことにした業務が山積みなので本当は全然おさまっていない上に、かなり嫌なお仕事が年が明けてすぐに有る。その仕事を知ったのが12月の中旬だったので年末年始のウキウキがちょっと減ってしまった(´ー`)しばくぞ

ただ休みになるとそれなりに楽しんで母と近場の忘年宿泊に行ったり機嫌よく過ごし、毎年のお決まりの行事をこなし、31日は全布製品をふとん乾燥機でふわふわに戻す作業(乾燥機作動中はただゴロゴロしてるだけ)をした。
年が明けて2024ハッピーニューイヤーはやたらと眠かった。とにかく眠くて1日2日はほぼ寝て→食べて→寝てを家族に心配されるくらい繰り返し各日のべ16時間くらい寝たと思う。本当に体を縦にするのが無理です…ってくらい。今日3日やっと俺の何かが変わったのかのろのろと動き始めた。このやばい感じも今年の年末のために残しておこうと急にnoteに向かっているのが今ですわ=͟͟͞͞( ⊙ꇴ⊙.)

2023年は家族に大きな出来事もありまあそこそこいろいろ考えました(語彙)。ただもう体力のなさやら記憶力の低下やらやる気の出なさのアンコントロール感についていけなかったなと思ってて。特別な時にはそれなりに力もみなぎる(海外旅行で実感)けど日常ではやる気のあるなしの落差が激しくてこれはダメだなと思わせられた場面が何度もあったので……

2024年の抱負は(急やな)

『 面 倒 く さ が ら な い 』

これですわ( ✧Д✧)カッ!!
本当にあらゆることへのやる気が消え失せるタイミングがあって何かやばい?と思うほど。あと、年末にふと目に停まったネット記事で『認知症の初期はすべてが面倒くさくなる(要約)』みたいなのを読んで震えあがったというのもあるのです。今年は面倒くさがらない!今年は面倒臭がらない!スマホの充電がめんどくさいとか掛け布団を着るのがめんどくさいとかもうそういうレベルのやばいやつは全部気持ちよく動くよう心がけようと思います。
そして体のために筋トレをさぼらないなんなら自主トレを増やせ!と。
筋トレってすごく効果があることはわかるので(気分もすっきりするし)さすがに何もしないと本当に指一本動かさない時間もあるので、無理矢理体を引きずって動きたいと思います。ほんまかな…

ここで気の利いた短歌でも詠もうと思ったけど詠めないのでこれで終わりします。

✨2024年辰年こんなわたしではありますがよろしくお願いします✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?