未来を予測する事は可能か?
未来予測は可能なのか?
良くありますね。
まぁ年の瀬なので
2019年大予想なんてのも出てきますね。
そんな中
多分2019年は
2020年東京オリンピックに向けての
話が多くなるでしょう!多分、、、
そんな中ですが
未来の予測はあり得るか?
という所です。
例えば
ゴールを決める事は可能だが
そのゴールまでの道が無くなる事は無いのか?
未来予測とは
そのゴールまでの道のりの中で
何が起こるか?
ではないのか?と考えます。
例えば
長期的な目標を決めて
それに向かって何も考えずに走る。
むしろ
リスクを取って行く的な感じ。
暗闇を突っ走っていく。
そんな感じです。
それでしばらく走って
光が見えてくるまで走り続けるイメージですかね。
みんなが同じ方向に走っていた
高度経済成長の時は
暗闇でも手を繋ぎながら
みんなと同じだから安心できるし
どこに向かってるか?
なんて気にしないで周りと同じでいい。
そんな時代であればそれでいい。
では
今の現状はどうだろう?
みんなで同じ方向に向かう事がいい事なのか?
人それぞれが向かうべき方向を考えてるはず
ではどうやっていくか?
になりますね。
そんな考えの中で
これ!
これマジで面白いというか
勉強になる。
今目の前にある問題を
クリアしていくと
いつのまにか成長していた。
成長したくて必死にもがくのではなく
目の前の課題を地道にクリアしていく
主人公がいい感じなんです。
その前に攻殻機動隊では
スタンドプレーで能力の高いやつが
課題を生み出しクリアしていく。
でしたが
ひるね姫は
受動的に問題が起きてから
それをひたすら考えながら
クリアしていく。
これって
今の世の中っぽくないですか?
問題がなんなのか分からないが
問題がある。
問題解決のわらしべ長者を繰り返す。
それによって
課題解決力を上げていく。
気づけばそれによって
能力が高くなっている。
だから
未来予測が出来る場合は
絶大な自分の強みでこなして
出来ない場合は
目の前の課題をコツコツと
クリアしていく。
両義的なバランスが必要だと思います。
細かい内容などは見た方が早いと思いますが
3世代での視点で鑑賞出来るので
何回も見直せると思います。
神谷健治監督のリサーチ力もすごいし
未来予測が出来ないと言いながらも
これ見たら未来ってこうなるじゃない?
って思わされます。。。
サポートして頂ければより一層の学びをお渡しできるように励みますm(_ _)mありがとうございます!