見出し画像

【日記】「コミュ障に広い心と深い懐を求めるのはちょっと酷。英語学習アプリに飽きてきたでござる」の巻 ・2022/08/09(火)・

ジョブパークにて「JPカレッジ 仕事に活かす柔軟な考え方」を受講しました

心は広く、懐は深く。まあ、端的に言ってしまえばそういうこと。普段から鷹揚に構えて、広く人の意見や考え方を知ろうとし、それらを環境の中で吟味し、取り入れるべきは取り入れ、糺すべきは糺しながらコミュニケーションを図り、事があったときには、自分の価値観だけに固執せず、様々の人から得た知見を駆使し対応に辺り、また意見が割れたときには、それらの良きところを取り上げ、双方をも内包する新しい案を提唱する……
……そんなことが出来れば良いなぁと云う話。そもそも、コミュ障には無理だべ? って話でもあり。まぁ、しかし齢も50を過ぎてくるとこういうことが求められるんだろうなぁとしみじみ思う今日この頃。

英語学習アプリ「Doulingo」

17日目。内容的にあまり進展している感はないかな。正直、段々飽きてきた。そのせいか不注意によるミスが増えてきた。ユニット1を終わらせるべく、各partのレベル5を攻略するも、ジェム切れ。

(。・_・)ノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?