見出し画像

日記 「JPカレッジを受講し自分のコミュ力の低さを自覚した、「Doulingo」5日目」の巻 2022/07/28(金)

ジョブパークで「JPカレッジ」を受講しました

就業基礎力強化コース「企業でのコミュニケーションの基礎」
私に……というか、現職(間もなく前職)に決定的に足りていなかった(なかった)「公私の別」という概念。セミナーでは、親しい同僚であっても職務中には相応の態度で対応すべきと。普段の雑談時には普通で構わないが。
ただなぁ……。あんまり本音の知れないのも、別の意味でやりづらいし、ある意味では怖い。腹の中でどう思ってるんだか……とか。個人と仕事上の関係を切り離せばいいのだろうけども。
ていうか、それが出来ないから駄目なのか。
仕事上の関係だと割り切れば、多少のことは飲み込める。
次の職場(決まれば)では、気を付けよう。

無料(ただ)で英語学習したいでござる day5

英語学習アプリ「Doulingo」5日目!
ぶっちゃけ、すっごい初級の短い会話文の繰り返しなので、物足りない人には物足りないだろうし、直ぐにも実践で英語を使いたい人にはまどろっこしいだろうなぁとは思います。けれど、僕のような英語に対して苦手意識が刷り込まれている者には、これくらいの簡単な文を繰返し繰返しすることで英語的リズムをゆっくり浸透させてくれるのが良いなと感じています。
要は、個々のニーズに合うか合わないか。アプリ自体はとても良くできていると思いますよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?