見出し画像

ひさしぶりの会社員としての2021年を振り返る

皆さんこんにちは、株式会社iCARE CTO兼デベロップメント本部長の荻野です。
この記事はiCARE Advent Calendar 2021の20日目の記事です。
私はiCARE Dev Advent Calendarでも既に何回か投稿していますが、こちらも持ちまわりで回ってきたのでなんかDev特化じゃないことを書こうと思います。

ご存知の方もいると思いますが、そもそも私は今年の2月までコーヒー屋を経営しており、それがなんの因果か3月からひょこっと当社にジョインすることになりました。そのあたりの経緯は会社のblogでインタビューしてもらったり、自分でも少し書いたりしました。

【Devチーム紹介_Vol.19】エンジニアリングマネージャーおぎじゅんさん | 働くひとと組織の健康を創る iCARE【Devチーム紹介_Vol.19】エンジニアリングマネージャーおぎじゅんさん【Devチーム紹介_Vol.19】エンジニアリングマネージャーおぎじゅんさん | Dev DriveniCARE Development Team | Dev Driven【Devチーム紹介_Vol.19】エンジニアリングマネージャーおぎじゅんさん | 働くひとと組織の健康を創る iCARE【Devチーム紹介_Vol.19】エンジニアリングマネージャーおぎじゅんさん こんにちは! UI/UXデザイナーをやっております、じゃっきーです! 今回は各方面からの熱いリクエストにお答えして、 エン dev.icare.jpn.com

私はプログラマとしてのキャリアはまあまあありますが、なにせ6年ぶりのガチ就職ネット企業、それも大型資金調達後のSaaS企業ということで未経験のことも多数あり、いろいろと手探りでやっていたのですが、2ヶ月ほど経ったある日、5月からCTOをやるようにと言われてしまいました。こんなリリースまで出てしまった。

直後にやってもらったインタビューがこちら。

いまだから言うが、本当はもう少し社内でもプレイヤーとしての実績を作って、信頼貯金を貯めた上でつきたかったポジションでした。しかしまあ、時間軸というか、私がいろいろ細かい実装などやりながら成果を出してそれに満足して、かつまわりにも認めてもらって、みたいなことを待っている余裕というのが会社やDevチームにはなさそうで、こちらが準備できましたーっていう言うまでなんか到底待っていられないわなということも十分理解できましたので引き受けました。そのあたりの気分は会社の10周年記念のnoteで少しだけしゃべっています。

実はCTOになってからもしばらくの間はまだEMっぽく現場のマネジメントを行っており、どころかチームひとつリーダー兼務でガッツリ実務を見続けていて、いわゆるCTO的な仕事は半分くらいしかしてなかったかな、と思われる。この頃に勢いで(チームメンバが)実装したものがCarelyの「COVID-19対策」機能であり、こちらもプレスリリース出してもらいました。

まあ開発の現場は楽しいんですけど、流石に立場上ずっと現場に出ているわけにもいかず、最近は努めて見ないようにしつつ求められている役割をこなすようにしています。

直近での大仕事は、マーケチームの血と汗の結晶たる Carely Sustainable Expo 2021 に一枠いただいて登壇させてもらったりしました。

これは本当にいい経験になりました。漠然ととらえていたCarelyの開発の今後の方向性を自分が言語化する機会として働いてくれました。発表中に自分の所属部署である「デベロップメント部」が言えなくて何度も噛みまくっていてすみません。そういえばちょうどその頃からデベロップメント本部長名乗るようにもなった。

とまあいくつかピックアップしてきましたが、他にもいろいろなことをやりました。採用だったり開発合宿だったり。というか採用採用採用っていう感じで、直近も脳の50%くらいは採用に向けて振っているような気がします。

そういえば、まだCTOになる前の、会社がQAチームを作りたいと言っていたのを聞いて「俺にやらせろ、そしてQAチームではなくQAEチームを作らせろ」と直訴して動きはじめて、結果素晴しいメンバーに来てもらえてチーム結成できたり、自分が考える理想のQAE(Quality Assuarance Engineering、です)のあり方を知ってもらうために、理想を体現してそうなお友だちを読んでDev Meetupをジャックしたりもしました。うちのQAEチームもこの登壇者さんたちに負けず劣らず面白いチームにして行きたいので、我こそはと思わん方はぜひともご応募ください。

もちろんQAEだけでなく全職種を積極採用中です。私が入社した3/1以降の9ヶ月強で人数は倍になっていますが、まだまだ採用続けて行きます。少しでも採用に繋がるならと思い、いろいろなオフラインイベントも仕掛けていってます。ちょっと恥ずかしい内容のものもあるので直接はご紹介しませんが、ともかくちょっとでも興味がある方はぜひカジュアル面談しましょう。情報交換レベルでもいいので、ぜひともお問い合わせください。

そんな感じで、6年ぶりのテック業界、正社員になるのは12年ぶり、みたいな状態でしたがなんとか立ち回ってきた9ヶ月を振り返ってみました。
明日はエンジニア担当採用人事でリファラルも決めまくるらびーさんがなにか書いてくれるはずです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?