小川俊一郎

2020.7/1よりイラストレーターやってます😄 現在長大経済4年生の21才です。 若…

小川俊一郎

2020.7/1よりイラストレーターやってます😄 現在長大経済4年生の21才です。 若輩ですが イラストやビジネスのシェアをしていこうと思ってます😄 その他気分によっていろんな投稿もするかもです笑 よろしくお願い致します。 twitter:@OgawaShunichiro

最近の記事

【クリスタ豆知識】パソコンを立ち上げてすぐ作業に入る方法【クリップスタジオペイント】

ーーーーーーーーー前置きーーーーーーーーー こんにちは! ここでは 「クリスタの便利な使い方」 を紹介していきますね。 クリスタはフォトショやSAIに比べるとより便利な使い方の情報が少ないです。 それら情報が、巷にもっと広まって欲しいと思ってます。 かといって基本的な操作方法は、調べればいくらでも出てきます。 だからここには、私がクリスタ初心者の時に知っておきたかった、 「豆知識」「おばあちゃんの知恵袋」 的情報を載せていきますね。 ーーーーーーーーーーーーーー

    • 「つぶやき」には「専門用語」解説も定期的に結構な頻度で挟もうかな。したでやってみよう。 私が使う「成功」とは。 文字数はギリギリ足りそうだ。(下書きで書いて確認済み)

      • 自分のつぶやきには専門用語が大量に使われると思う。 「人格書、技術書」「見えないレール」「愛の選択」などなどたくさんだ。 狭義の意味で使っている言葉もたくさんあるだろう 私がしばしば使う「成功」「悩み」 などがそうだ これは広義の意味でも言ったりするから自分でも面倒だ笑

        • たしかsnsマーケティングに良い項目がいくつかあった。 (面白い、ためになる、など。) その要素を含んでいることが「snsで大切なこと」だろう。 一度自分が思う「snsで大切なこと」を書き出して、必要に応じて書物などを漁ってみようか。

        【クリスタ豆知識】パソコンを立ち上げてすぐ作業に入る方法【クリップスタジオペイント】

        • 「つぶやき」には「専門用語」解説も定期的に結構な頻度で挟もうかな。したでやってみよう。 私が使う「成功」とは。 文字数はギリギリ足りそうだ。(下書きで書いて確認済み)

        • 自分のつぶやきには専門用語が大量に使われると思う。 「人格書、技術書」「見えないレール」「愛の選択」などなどたくさんだ。 狭義の意味で使っている言葉もたくさんあるだろう 私がしばしば使う「成功」「悩み」 などがそうだ これは広義の意味でも言ったりするから自分でも面倒だ笑

        • たしかsnsマーケティングに良い項目がいくつかあった。 (面白い、ためになる、など。) その要素を含んでいることが「snsで大切なこと」だろう。 一度自分が思う「snsで大切なこと」を書き出して、必要に応じて書物などを漁ってみようか。

          日記はノートに書けば良いか。 私の活動は「自己成長に興味を持つ人が増え、また実際に自己成長により、 様々な悩みから解放される人が増える」を目指している。 大切なことを書くようにした方が良いかも知れない。 「snsで大切なこと」はこれまた議論の余地があるだろう。

          日記はノートに書けば良いか。 私の活動は「自己成長に興味を持つ人が増え、また実際に自己成長により、 様々な悩みから解放される人が増える」を目指している。 大切なことを書くようにした方が良いかも知れない。 「snsで大切なこと」はこれまた議論の余地があるだろう。

          勉強していた図書館を出てガストに向かう。そっちでは友達二人と勉強する予定だ。 esセミナーではなくgdセミナーだった。どっちにしろとても為になった。 とりあえず日記書いているが、やはりこのつぶやきの用途は迷う。 どうでも良いことを書いてばかりだと 大切なことが埋もれそう。

          勉強していた図書館を出てガストに向かう。そっちでは友達二人と勉強する予定だ。 esセミナーではなくgdセミナーだった。どっちにしろとても為になった。 とりあえず日記書いているが、やはりこのつぶやきの用途は迷う。 どうでも良いことを書いてばかりだと 大切なことが埋もれそう。

          今から学生団体エンカレッジのes添削セミナー。 「批評批判否定をしない」で素直に多くのことを学ぼう。

          今から学生団体エンカレッジのes添削セミナー。 「批評批判否定をしない」で素直に多くのことを学ぼう。

          なんとかesのブラッシュアップ完成。 成功者の写経一回を組み合わせた。 時間は1時間15分ってとこかな。

          なんとかesのブラッシュアップ完成。 成功者の写経一回を組み合わせた。 時間は1時間15分ってとこかな。

          11/21 ◯今日はノートを始めた。 意外と楽しいし、「自己成長クラブ」の具象化にも使えそうだ。 ◯昼からes添削セミナー。今からそのためのesを作ろうとしている。 ありがたい機会だ。

          11/21 ◯今日はノートを始めた。 意外と楽しいし、「自己成長クラブ」の具象化にも使えそうだ。 ◯昼からes添削セミナー。今からそのためのesを作ろうとしている。 ありがたい機会だ。

          あとこの「つぶやき」は日記の機能も果たします。 「ツイッター」を始めるまで、 少々日記としても使っていこうかなと思っています。 「携帯はアウトプットする機器であってインプットする機器ではない」といった言葉もあります😄

          あとこの「つぶやき」は日記の機能も果たします。 「ツイッター」を始めるまで、 少々日記としても使っていこうかなと思っています。 「携帯はアウトプットする機器であってインプットする機器ではない」といった言葉もあります😄

          自己成長クラブ、 発想はあっても全く「具象化」出来てないんですよね。 だからこの場を借りて具象化して行こうかなと。 自己成長クラブというハッシュタグをつけて拙くても良いから怪文書をのせて行こうかなと思います😄 制限時間はやはり三分。 ちょっとずつ具象化していく予定です👍

          自己成長クラブ、 発想はあっても全く「具象化」出来てないんですよね。 だからこの場を借りて具象化して行こうかなと。 自己成長クラブというハッシュタグをつけて拙くても良いから怪文書をのせて行こうかなと思います😄 制限時間はやはり三分。 ちょっとずつ具象化していく予定です👍

          現在「小説とか物語とか好きな人で自己成長に興味がない人に向けて、 自己成長へ少しでも興味をもってもらえたら良いなと 自己成長の素晴らしさを体感してもらう物語か小説か」 を考えてるんですよね。 で、その仮称が「自己成長クラブ」と。

          現在「小説とか物語とか好きな人で自己成長に興味がない人に向けて、 自己成長へ少しでも興味をもってもらえたら良いなと 自己成長の素晴らしさを体感してもらう物語か小説か」 を考えてるんですよね。 で、その仮称が「自己成長クラブ」と。

          今さっきの「つぶやき」が3分でできたから、 今度から制限時間は「3分」にしたろ😄 いい忘れてましたが私は「心理学的、生物学的に個個人が事故成長することにより 悩みが無くなる方法を教える」 活動をしています。 ふわっとしてますね💦 時間なのでここで切ります👍

          今さっきの「つぶやき」が3分でできたから、 今度から制限時間は「3分」にしたろ😄 いい忘れてましたが私は「心理学的、生物学的に個個人が事故成長することにより 悩みが無くなる方法を教える」 活動をしています。 ふわっとしてますね💦 時間なのでここで切ります👍

          これ(テキスト)(つぶやき)、 やろうと思ったらめちゃんこ時間かかるな! 「こんな文でみなさんの為になるかな?」なんて考え出して 一向に筆が進まない! アウトプット大全に「日記を書くなら制限時間を決めて」 と書いてあった理由を実感したよ! 制限時間がないと終わんない!🐵

          これ(テキスト)(つぶやき)、 やろうと思ったらめちゃんこ時間かかるな! 「こんな文でみなさんの為になるかな?」なんて考え出して 一向に筆が進まない! アウトプット大全に「日記を書くなら制限時間を決めて」 と書いてあった理由を実感したよ! 制限時間がないと終わんない!🐵

          14:30からes添削セミナー。 良い機会だからシューラボで造り上げかけてる esを完成させよう。 ノート初投稿で手探りだからとりあえず今の気持ちを書きました。

          14:30からes添削セミナー。 良い機会だからシューラボで造り上げかけてる esを完成させよう。 ノート初投稿で手探りだからとりあえず今の気持ちを書きました。