映画『鬼太郎誕生〜ゲゲゲの謎〜』

2024.05.02 上記観測。
あんま良くなかった。
金の使い方にセンスが無い。
正しく金を使える人を雇うだけのお金をもらえなかったんだろうなと思う。

主に背景と戦闘シーン、いくつかの見せ場のレイアウトはまともだが、他のカットは「ダメ」。
『スーパーカブ』でも見てレイアウトを勉強した方がいい。
あとキャラの顔が安定していない。
オガワはキャラの顔が安定しない事より、ブスが混じってる方が許せない。
『盾の勇者の成り上がり』で5人のラフタリア(美人)が出てきた時は大喜びしていた。
こと劇場版で、見せ場でブスを描かないことすらクリアできないとなると、個人的にかなり価値が下がる。

というわけで、最初にも言ったが「金の使い方にセンスが無い」。
最低限顔を「ブスじゃない」で統一するだけの技術のある作監を確保できない。
劇場版でありながらレイアウトがダサい原画マンを雇っている。
またそれを修正する立場の人間を雇えていない。
しかし、背景と戦闘シーンだけは豪華。
それも背景がメインとなるような画面が特に微妙というか、視線誘導が甘かったり演出で森をどうするかを決めきれていなかったり。
出目金の目を強調している割に、月とのオーバーラップが金魚全身なのセンス無さすぎるだろ…目と合わせた方がいい。
誰も何も思わなかったのだろうか。

良いところはゲゲ郎長髪戦闘時の建物の崩れ方。

お話は良かったとおもう。
まあマルセルには文化設定の面で負ける。
心の機微ではアリスとテレスに負ける。
ホラー要素では…昔のドラえもん魔界大冒険と同じくらいか。
戦闘シーンはナルトのエンディング(『U can do it!』の時のやつ)に負ける。