見出し画像

10月30日静岡日帰りバス旅行に行ってきました

コロナになってから初めてのバス旅行にいきました。
3年ぶりになるかもしれません。

画像1
横浜方面から小田厚で静岡を目指します

#酪農王国オラッチェ

アイスと牛乳とBBQが見どころの酪農王国
動物とふれあえます
エサ代を払ってエサをあげられます
大きな動物もいます
鬼舞辻無惨の目のような山羊
ハロウィンコス🎃を楽しめる撮影ポイント
動物小屋の裏側は絶景です
販売コーナーはこの広さ
乳搾り体験もあります
濃厚なミルクのアイスごちになりました
露天販売でバターナッツをお土産に
BBQは火おこしがいらない野外焼肉施設
パックで一人分に分けられているので不公平感がありません
須田県議の奥様に撮っていただきました
施設内でつくられたクラフトビールがいただけます
あとでみかん狩りをする予定のみかん園を横目にとおり過ぎて

#スカイウォーク

吊り橋が見えてまいりました
行楽日和でたくさんの車が停まってます
全長400メートルとのこと
さあ向こう側へ出発です
雨の日は噴き上げて危ないので傘禁止カッパ着用とのことです
天気に恵まれてよかったです
吊っているのだからそれなりに揺れます
体験料金でアスレチックが楽しめます
コースごとに条件が違います
撮影ポイントでツーショット📸
このスマホスタンドを活用しました
展望台からみる吊り橋は絶景です
吊り橋から見た展望台はこんな感じです
帰りも揺れるので手すりがありがたい

#伊豆フルーツパーク

みかん狩り🍊ができます🌈
小さくてやわらかいのが甘いのだそうです
一株にこんなにできるのですね
1kg分入るという袋いっぱいにつめて持ち帰れます
立派な建物にお土産屋さんが入ってます


田んぼを横目に次の目的地へ

#時之栖

無料で歩けるルートを事前に確認
首がまわるのかずっとこっちをみています
陽が落ちてきました
ここで未来に向けて決意表明
光のトンネルのはじまり
途中でトンネルの装飾が変わります
脇にある装飾物もキレイです
たまの色も豊かです
横道が気になりますが直進
天井まで装飾が施されています
装飾が凝っています
ここから音と光が楽しめる空間になります
外に出ると願い事がかかれたツリーが🎄
うーん、ユニークだ🤔
立派な門がみえますが
ここから先は有料とのこと
来た道を戻ることにします
だいぶ電飾が映えてきました
引き返すことにします
何だかありがたそうなお言葉が
このありがたいお言葉を検索したら歌がありました


帰りは陽が落ちてより鮮やかに
音に合わせて色も変化します
ハロウィン🎃の装飾もあり
なかなかこだわっています
音と光を楽しみ飽きずに歩けます
行きに寄らなかった横道に行ってみることに
本当にチョウザメいるのかな
意味深な建物に到着
金魚すくいがあり
あやしげな扉
プリクラ機ですかね
土産物販売も充実
奥に水族館もあります
中心に気になるぬいぐるみがあるので
家族みんなで記念してほしいです
だいぶ陽が落ちて
ライトが鮮やかに🌈
ここにもハロウィン🎃が
買物店の方の電飾もキレイです
前評判高かった話題のパン工房
入ってみるとほとんど売り切れ
少しあった激辛カレーパンを二つ購入しました
co2排出量削減に貢献している窯焼き
月がとってもきれいだから撮ってみました
なぜか『方丈記』の冒頭が石に刻まれてます
陽が落ちてよりキレイに✨✨
富士山の夕映え美しく
そろそろ出発時刻を気にせねば
当初5時20分出発予定でしたが
イルミを楽しめるよう5時30分出発に変更
この10分間で日没イルミをより堪能できました


充実した一日を過ごせました。
この旅を8800円の会費でやりくりしてくれた関係者皆様に感謝します✨✨

最後までご覧いただきありがとうございます。皆様からいただいたサポートは今後のエコ活動に役立てさせていただきます。