見出し画像

第16回中央区観光検定/振り返り(問7)

問7.(テーマ問題「関東大震災から100年 中央区の復興とこれから」)

 佃区は、今も昔ながらの情緒を残す人気のエリアです。昭和47年(1972)には、中央区再開発審議会により隅田川の沿岸にあった倉庫、工場などの土地利用転換を核とした「(  )作戦」が提唱され、その事業 「リバーシティ21」として結実しました。リバーシティ21は、その後の東京のウォーターフロント開発の先駆けとなり、新たなまち並みを創出したことで高く評価されています。(  )に当てはまる言葉は次のうちどれでしょう。。

ア.石川島 イ.隅田川フロント ウ.大川端 エ.佃再開発

【受験中の所見】
これまた分からない…この時点で「今回難しいな…」と思ったイかウで迷って「イ」 と回答

【正解】
ウ.大川端

【回答】×
イ.隅田川フロント

【振り返り】
 文章の意味を把握するために何度か読み込んだが、正解が浮かばない。

【反省と対策】
 前問と同じく、中央区のホームページなどを意識的に見ていたら「大川端作戦」は出ていたかもしれない。また、佃島地区を散策していたらヒントに繋がる何かがあったかもしれない。佃島地区だけ全く散策しなかったのも影響したか?
 関東大震災には関係ないが、「復興とこれから」の部分に関する問題だったんだと、これを書いている今、思った…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?