見出し画像

水面に、水面採餌鴨

ペル・ジムフェレール(椋田直子訳)『マックス・エルンスト』(美術出版社、1990)の文章「マックス・エルンスト アイデンティティーの解体」から。数字はページ
「床板の粗い木理をなぞるだけだったはずの鉛筆が突然自由を得て、」7
ワニと、上にいるトビウオが、飴
「あるいはまた、肉食獣の口にも似た曲線を描く木の葉が繁り、」7
クラリネットが並んでいるピアノが、それから、棚にあるアコーディオン、イグアナ・うぐいす
「昆虫が軽やかに触覚をふるわせ、目をまばたく深い夜の森の世界。」7
イルカの形のパンを作って、それからテーブルを青く塗っているペンキ。その犬
「犬は絵の中央、上寄りに位置するどころか、一番隅の、それももっとも低い位置に置かれている。」11
アメーバが、いい
「熊、大きな鯨、小魚、こうもり、蛇、床板を貫いて生えているモミの木。」12
というものが、横にある(並んでいる)のを、魚だと思って歩いてセミ(昆虫)
「これらの生き物が不安感を与えるのは、それが獰猛だからではない。」13
ナマズだ、イカである、と、水面のハゼ(とタラ)が、ボール(サッカーなどに使う)のように、言っています
「昆虫とロボットで構成されている。」14
テレビは、牛
「その一つは、窓の下に見える魚の骨である。」15
フラミンゴのようだと言わない(ペンギン)
「細胞図にも見えるのである。」15
踊りが、それから、お菓子だった。点
「鳥も、得体の知れないものも、」16
水面に――水面に――水面に――水面に――水面採餌鴨(すいめんさいじがも)。マガモやオナガガモなど

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?