見出し画像

【統率者・EDH】結ばれた者、ハラナとアレイナ【デッキレベル5】

デッキ相談の要望

 EDHのデッキ作るの大好きおじさんです。今回は要望してくれる方が居たのでハラナとアレイナの構築です。今回の条件はこちら。

・あまり予算がかからないように、普段買うカードは3桁台(ラガバンは持ってる)

ってことで今回も比較的安めな構築になります。それでも楽しめて勝てるように組んでいきましょう。


統率者を見て勝ち筋やデッキ構築の方向性を決める

2)(R)(G) 
先制攻撃、到達
あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたがコントロールしていてこれでないクリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンターX個を置く。Xは結ばれた者、ハラナとアレイナのパワーに等しい。ターン終了時まで、そのクリーチャーは速攻を得る。
パワー・タフネス2 / 3

 まずは統率者の特色を分解していこう
・固有色は赤と緑
・パワータフネスを+1カウンターの形で恒久的に強化
・速攻を付与
・本人はやや貧弱

 アドバンテージを得ることは出来ず、戦闘面に特化した統率者です。ということで戦闘で3人を殴り倒す方向性で行きましょう。
 赤で追加戦闘と言えばこれ!


追い打ち

最安値3984円(2022/07/09現在)

はい却下!!!!!(高いため)

 我々は探した、第二の追い討ちを…そして見つけた

アクームの怒り、モラウグ(平均価格200円)

 ワンコイン以下でお財布にも優しいね。誘発の条件が上陸のため、基本地形を多めに採用、土地加速系カードを入れることで誘発させやする。
 そんな中で今回の統率者と相性バッチリの1枚が居た、こいつだ。

ファーティリド(イコリア版のイラストが好き)

 マナとカウンターを取り除くと基本土地をデッキから出せる生物。
通常はカウンターが無くなるが、ハラナとアレイナならカウンターが増えていく。効果で土地セットを使えばモラウグで追加戦闘。後述の状況でメイン2に3~4回打てれば大体勝つ。

さあ、勝ち筋は追加戦闘で殴りかつ事や、デッキの大まかなデティールは出来てので、組み上げてみる。

 さて、リストを見よう。

1.マナ関連
 今回やや過剰にマナ加速を入れて安定してカードをプレイ出来るようにしている(土地を含めるとデッキの6割ほど)。
 特に蒸気族やマーウィン、鷺刃の精鋭など+1/+1カウンターを含めると爆発的にマナジャンプが可能になるカードを入れて、ビックアクションも取りやすくしている。
 モラウグが上陸を持っている事から、今回は2枚の上陸マナ加速生物を採用している。不屈の自然(以下ランパン)系カードを多く採用したので安定して上陸出来るだろう。
・序盤はマナを伸ばし、統率者を着地することを目指そう!
 
2.統率者を生かした補助スペルや装備品(ドロー含む)
 パワーを上げる、かつ装備コストを必要としないものを3枚と、マーウィン等につけると無限マナを達成出来る暗黒のマントル、ただただ強い速足のブーツ。
 マナを伸ばしてパワーを上げたら、ガラクや魂の威厳等のパワー分ドローできるカードに繋げよう。
 今回バルダーズ・ゲートからお試しで酒場流喧嘩殺法を入れてみた。疑似ドローでアドバンテージと、運次第だが統率者のパワーを上げてくれるカードだ。

3.勝つためのカード

 先に上げたモラウグと同様に追加戦闘を行える港を滅ぼす者、悪鬼の戦闘部隊を入れた。
 クオーツウッドの壊し屋は速攻が無いところが弱点だが、統率者がそこをカバーしてくれる。2ターンも生き残ればこれだけで勝ち切れるかもしれない。薄暮殻の這うものが居れば、+1/+1カウンターを乗せた生物が全員トランプルでコンボになることも覚えておこう。

ハラナとアレイナで8/8トランプル速攻に!
這うものが居ればコンボ

 クレンコやラムホルトの勇者はそれぞれトークン戦術、アンブロアタックと戦闘ダメージを通りやすくしてくれるぞ。

速攻も無いしパワーも低いがハラナとアレイナなら?
初期のパワーの低さを統率者でカバー、5~6程度になると相手にとってはかなりの脅威だ


 安めのサーチカードでキーカードを探そう。今回は安めのものを採用したので安心して欲しい(帝国の徴募兵安くなったなぁ)。

 他には除去、呪禁や破壊不能を与えて除去回避が出来るカード等で自分の盤面、勝てる状況を整えよう。
 
 いけると思ったなら、後はアクセルは全開で全員を殴り切れ

以上!!


※追記(追加するなら)
1.フェッチランド(上陸がさらに強く)
2・少しお高いクリーチャーサーチカード(破滅の終焉や俗世の教示者等)
3.グレートヘンジ(パワーも上げてドローもできてマナ加速もできる)
4.追い討ち やっぱりあったほうが強いよね…


この記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。
ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。
題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。
©Wizards of the Coast LLC.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?