ofunato-onsen

ofunato-onsen

最近の記事

「獲る魚」から「育てる魚」へ。

「釜石サーモン」誕生。宮城県を中心に、全国で盛んに養殖されている銀鮭。 身が濃いオレンジ色で、脂がのっているもののクセがなくさっぱりした味わいが特徴です。 大船渡温泉で提供する銀鮭は、お隣の釜石産です。 極上の脂をまとった「釜石サーモン」(銀鮭)は、親潮と黒潮の交わる三陸の豊かな漁場だからこそ。 釜石サーモンの美味しさは、なんといっても上品な脂ののりともちっとした肉質。 独特の臭みがないことも特徴のひとつです。 また濃いオレンジ色の身には、アスタキサンチンが豊富に含まれ、高

    • 秋の味覚 大船渡港に待望の初秋刀魚!

      8/23(金)、秋刀魚水揚げ本州一を誇る大船渡港に、今シーズン初の秋刀魚が水揚げされました。 秋刀魚は北太平洋でとれたもので、初日の水揚げ量は32.6トンと、3.5トンだった去年のおよそ10倍になりました。 近年不漁が続いていましたが、今年は鮮度もよく、過去数年に比べてサイズも大きめです。 さんま焼き師として試験にクリアしたスタッフが、丁寧に焼き上げた秋刀魚をぜひご賞味ください! 大船渡の秋刀魚が美味しい理由は? 大船渡魚市場は、震災後新しく整備され、開業から10年を迎え

      • 独り占めしたくなる、大人の甘さ

        ホヤの美味しい季節到来! ホヤは貝の一種と思う人もいるかもしれませんが、実は貝ではないんです。 ホヤは、ほ乳類などと同じ脊索(せきさく)動物門のなかの尾索(びさく)動物亜門 ホヤ鋼(こう)に分類される海洋動物です。 「海のパイナップル」とも呼ばれ、日本で主に流通しているのは「マボヤ」と呼ばれる種類です。 ホヤは成長が遅く、市場に出る大きさになるまでには3年以上かかります。 おもな産地は、宮城県、北海道、岩手県、青森県となっており、 世界ではなんと3,000以上の種類のホヤ

        • What is NABEYAKI?

          It is a well-known local sweets for all Ofunato residents. “Nabayaki" is made by baking a mixture of flour, brown sugar,  and water. In the old days, this mixture was baked in a pot, hence the name “Nabeyaki”. “Nabayaki" has been a popular

        「獲る魚」から「育てる魚」へ。

          大船渡市民のソウルフード「なべやき」

          なべやきって?「なべやき」は、水で溶いた小麦粉を鉄鍋で焼いて作ったことが名の由来です。 大船渡市民なら誰でも知っている郷土を代表する”おやつ”です。 元々、余りご飯を美味しく食べるために作られたとされる「なべやき」は 食べ物を無駄にせず、食するという考えを重んじる 気仙地方(大船渡市、陸前高田市、気仙郡住田町)ならではの郷土料理とも言われています。 ず~っと昔から家庭で作るおやつとして親しまれているのが、 この「なべやき」です。 黒糖の素朴な甘さの田舎風パンケーキで、田舎

          大船渡市民のソウルフード「なべやき」