見出し画像

私の誇り。チョンホソクという人

I’m proud of you
という英語がある。
学校では「私はあなたを誇りに思う」と習う。
そんなこと言うか?なんて学生の私は思った。

実際、英語でこの言い回しは結構頻繁に使われていて、意味は「良かったね」「凄いね」くらいの軽いニュアンスのことも多いのだけど、実は私はこの英語をいつも胸に抱いている。

I’m proud of you, j-hope♡

私は私の推しj-hopeを誇りに思っている。
そして彼を推すことを誇りに思っている。

1994年2月18日に韓国全羅道光州で生まれたチョンホソクさん。
28回目のお誕生日に、あなたの好きなところをただただ語ってもいいですか。
あくまでも一部なんだけど。

❤︎❤︎❤︎

推しの好きなところ。
笑顔。

Twitterデビューした頃、アイコンにこれを使ってた

心がフワッと軽くなる。
「いいんだよ、それで」って言われた気になる。
「取り敢えず笑っとこ」って言われた気になる。
私もできる限り笑顔でいよう、って思える。

^^ + ♡ = Hobi

この無防備で平和な笑顔を見たら
確実に幸せな気持ちになれる。
辛い時、落ち込んだ時、酷く疲れた時、
私の頭の中に住んでるホソク君は私に寄り添い、
「ケンチャナ!ファイティン!」って、
この笑顔で言ってくれるのだ。
何度、彼の笑顔に救われたことか。

遠くからでもホビの白い歯が見えると幸せ

エアロビクスの選手が笑顔で演技するのは、
元気さ楽しさを見ている人に伝えるためだろう。
それと同じで、ホビの♡の口や白い歯が見えると
歌の幸せな世界観が伝わってくるし、こちらにまで笑顔が伝播して、踊らなくとも踊った気分で一緒に歌を楽しめる。
ダンスに「笑顔」がとても大事だということを私は推しのおかげで初めて知った。

「笑う」は誰でもできる簡単なことのようで、事実、どんな場面でも努めて「笑う」ことは意外と難しいことだと、私は思う。だから私は彼の笑顔を最大限の感謝と敬意でもって受け取っている。

❤︎❤︎❤︎

推しの好きなところ。
自分の得意分野を極めようとする姿勢。
プロフェッショナルなところ。

ハイレベルなダンスは勿論のこと、
易しい振付であればあるほど際立つ、
彼のダンスの躍動感と完璧さ。
関節可動域の広さや筋肉のしなやかさ。
小さなところまで手を抜かず、妥協しない信念。
見れば見るほど惚れ惚れしてしまうし、
ダンススキルが高いということ以上に、
彼の真面目で自分に厳しい性格が溢れ出る。

この王子様が迎えに来てくれたらと何度思ったことか

例えばこのDynamiteの振付。
王子様がお辞儀するみたいな振付。
背中側の腕がぴんと山を描いてる。
私はそれを見て、文字通り、痺れた。
この一瞬でハートを全部持って行かれた。
小さなこだわりが大きな効果を生むことを
彼はよく知っているのだろう。

これ、絶対に疲れるやつ😭

例えばこのONの振付。
通しで見れば本当に一瞬の振付。
スクショしない限り気付かれないくらい一瞬。
なのに、指先から足の爪先まで真っ直ぐ。
激しいパフォーマンスの冒頭からフルスロットルな推しの姿に私は感動し、震える。
そして彼ができるだけ長く、病気怪我なく彼のベストを出し続けられることを母の気持ちで祈る。

リーダーの女房役という重要な役割を果たしている

例えば楽屋裏、ライブ前のブリーフィングの時。
リラックスしたメンバーたちの横で
ものすごく真剣な表情で進行の確認をする。
こういう場面、いつも笑顔の彼が全然笑わない。
私がいつも…グサッ💘となる瞬間。
それでいて全部終わればまた穏やかな雰囲気に戻るのだ。
優しさとか笑顔という右ストレートと、ちょっと怖いくらいの真剣顔という左フックを交互に浴び、ホソクの女は毎回ノックアウトなのである。

❤︎❤︎❤︎

推しの好きなところ。
気配り上手で謙虚な性格。

7人で並ぶ時には必ず端っこへ。
授賞式などで自分より端に誰かいれば「ほら真ん中行って」と優しく肩や背中を押す。
多分端っこにいるのが一番落ち着くんだと思うけど、彼の面倒見の良い性格や、謙虚さや、常に冷静に全体を見ていることにいつも感心する。

センターに誘導されて照れてる推しが可愛かった

逆に真ん中に立つのはどうも落ち着かない推し。
しかも私も端から探す癖がついてしまって、彼が真ん中にいるとすぐ見つけられなくて混乱する。
センター慣れしてないホソクとホソクの女。

自分の前に立ってくださいと場所を空ける推し

いつも周りが見えていて適切な気配りができる人を私は尊敬する。
私の推しはまさにそれ。
ライブ中、カメラ前に大きな風船が来ればすぐに前に出て行ってそれをどかす、そんな人。
ラジオ出演時、スタッフも一緒に写真を撮ることになったらスタッフに自分の前に来るよう促す、そんな人。

クリスさんに褒められて恥ずかしがり恐縮しまくる推し
テヒョンが褒めすぎるから体を縮こめてしまった推し

褒めるところが満載な人物なのに、
人に褒められることが苦手な可愛い推し。
褒められた途端、物凄く恥ずかしそうに顔を赤らめたり、いたたまれないような表情をしたり、時に聞こえなかったフリすらする。
ColdplayのクリスがChicken Noodle Soupを目の前で踊り大好きな曲だと褒めてくれた時もただただ嬉しそうに恥ずかしそうにしていたっけ。
テヒョンとのインタビューで褒め殺しされた時は少年のような顔になっていたっけ。
そんな時、私は彼の不器用さを垣間見るようで、ものすごく愛おしくなる。

❤︎❤︎❤︎

推しの好きなところ。
「しごでき」なところ。

私は彼の言動全てに
「どうせやるなら、しっかり、100%やろう」
の姿勢を感じる。
そして、その根っこにはファンへの真心がある。

インスタントカメラ風な投稿を上げるのも、チェキとのコラボを意識したのではとさえ思えてくる

「休暇中はインスタでファンと触れ合う」と決まれば、最大限インスタを活用する。Twitterでもweverseでも出来ない、インスタだからこその投稿にちゃんとこだわる。
事務所が想定していた218%は活用するし、ファンの期待を218%は上回る。

現Enhypenのニキを「ダンスが上手な子」と褒めていた

I-LANDにBTSがゲストで出演した時、
ホソクだけは番組をちゃんと見ていた。
だからI-LANDのメンバーについても詳しかった。
パンPDニムに「今度20億かけてオーディションするから暇あれば見てみてね」と言われたのか、もしくは何も言われてないけど事務所の後輩になる訳だから見ておいて損はないと思ったのか、はたまた暇なのか…わからないけど、私の推しはそういうのをちゃんとチェックしておくタイプ。

過去5年のセンイルVライブ

メンバーのセンイルにはアミを喜ばせる写真(しかも複数枚)を上げ、
自分のセンイルにはアミの淡い期待にちゃんと応えてVライブをしてくれる。

インスタもそうだけど、ホソクの女たちが「〇〇してくれないかな…無理かな…」って思っていることに大体応えてくれる。
そういう瞬間、片思いでしかないはずの推しへの恋が一瞬でも実った気になってしまう。
はっきり言って、これほど幸せなことはない。
どんな「アミサランへ」より幸せになれる。
私の推しはそのことをよくわかっている。

撮影が始まるとしっかり「女に迫る男」を演じていた

「やる時はちゃんとやる」の人なのだ。
バラエティで司会者にやれと言われたら、それが結構恥ずかしい、本来やりたくないことでも、100%で応えてちゃんと義務を果たす。

アメリカンハッスルライフで綺麗なお姉さんとミュージックビデオを撮る時、直前までデレデレでド緊張してても、撮影が始まればちゃんと役に入り込んで仕事する。(なのに終わるとまたデレデレなのが本当に可愛い)

嗚呼…
私の推しは「しごでき」エピソードが多すぎる。
(だからこの辺にしておく)

ところで。
こんな素晴らしい「しごでき」な推しを持つと、
自分に変化が生まれる。

彼はまるで「北風と太陽」の太陽みたいな人だ。

沢山の苦労をしているはずなのに、
辛いこと、嫌なことも沢山あるはずなのに、
私たちに燦々と降り注ぐのは笑顔、気配り、優しさといった、彼という太陽の光ばかりだ。

そんな推しを見ていると、自ずと、
私も彼のような人間になりたい、
Hope Worldの住人になりたいと思うのだ。
そして、頑張ってちゃんと出来た時、私の頭の中に住んでいるホソクさんが「チャレッソ!」って褒めてくれるのだ。

嗚呼、この素晴らしい関係。

❤︎❤︎❤︎

推しの好きなところ。
声!!!!!!!

ただもう私のDNAが彼の声を愛しているのだ。
なのであーだこーだ論じられない。

アミなら当然聴いてると思うけど(圧)、もしまだなら是非聴いて

彼のこの、男臭い乾いた声というか、アリゾナの砂漠を照らす灼熱の太陽みたいな声というか、全羅道男子の反骨精神と平和的精神が巧い具合に溶け合った声というか、なんと形容すればいいのだろうか…とにかくこの声は私のハートをジリジリと熱くする。

好きすぎて、バンタンの歌を聴いている時、
彼の出番5秒前くらいから心臓がドキドキする。
何百回と聴いてるのに不思議なものだ。

ホソクの声はかなり個性的だと思う。
そして感情が表に現れるタイプの声だと思う。
だからラップラで歌う時は「情熱」担当という感じで、Tearはラストのホビの声がないとあんなに感動しないと私は思っている。

どの歌のどの声も好きすぎるから一番好きな歌は選べない。
でも好きな声を説明するために一例を挙げるとするなら、Hope WorldにBase Lineという1分半程度の短い曲があり、私の好きな彼の打楽器的多様な声が短い時間に凝縮されているので是非聴いてみてください。

バラードなどでの低く優しい声も好きだ。
出番がすごーく少ないんだけど、MTVのUnpluggedで披露したFix youでの彼の声にも私は何度となく癒やされている。この優しく包み込む感じ。後ろから優しくぎゅーっと抱きしめてくれる感じ。

彼の声さえあれば私は毎日幸せに生きていける。

❤︎❤︎❤︎

推しの好きなところ。
超!カッコいいところ!!!

BTSは7人みんな本当にカッコいい。
見た目がどうとかそういうことではなくて、
みんなそれぞれのカリスマがあって、
過呼吸になるんじゃないかと思うほど
時々強烈なパンチを喰らわせてくる。

7人全員の魅力を味わい尽くした上で私は思う。
j-hopeがいっちばんカッコいいぞ〜!って。
当然それは、私が彼のファンだからなんだけど。

2020年のグラミーでLil Nas Xと一緒に舞台に立った時の推しも輝いていた。
こういう、自分たちが主役でない場でもしっかり仕事するのが私の推しなのである。ソテジコンとかもそう。
たとえ座っていても、上半身だけの振付でも、
めちゃくちゃカッコいいでしょ!!
ダントツで一番カッコいいでしょ!!

(わかる?私ホソクに脳髄やられてるの)

というか、私の目にはいつも推しが一番なのだ。
(※ちなみに「グクが一番でしょ!」「ナムジュンが一番カッコいい!」と誰かに言われても完全同意いたします。全員一番なんだ、本当は。ただ私にとってホビが一番だという話です)

※Becky Gと並んでこのカリスマ!!

前段で「期待に応えてくれる」と書いたけど、
ことパフォーマンスに関しては応えるどころか期待値をずーっとずーっと上回ってくる。
これは、冗談抜きで、本当の話。
多分彼はホソクの女たちが欲しがり屋なことを知っていて、その上で、期待を超えられるように、可能ならちょっとしたサプライズも与えられるように、準備しているんだと思う。

ダンスブレイクは↑のYouTubeの15:26あたりから

そして、多分永遠に、私がこの世を去るその瞬間まで忘れられないであろうステージが2020年のMMAで披露したDynamiteのダンスブレイクだ。

実はこの日、私は手術帰りだった。
稽留流産の手術だった。悲しいことに二度目だったので、手術自体も、術後に自分がどんな気分になるかも全部わかっていたのだが、それにしても辛かった。

術前はクムシラコの精神でできるだけ明るく敢えて何もないかのように普段通りに過ごしていたが、やはり、麻酔から覚めた時のどうしようもない虚無感は二度目でも辛くて、帰宅後、家族から優しい言葉をかけてもらっても気分はあまり晴れなかった。そして、楽しみにしていたMMAがあるというのに夕方から私は眠ってしまった。

真っ暗な部屋で目が覚めて時間を確認するとかなり遅い時間で、家族も寝てしまっていた。ああ、BTS終わっちゃったかなー、なんて思ってMMAをかけるとまさにこれから出ますよ、というタイミングだった。

美しいBlack SwanイントロもONもLife Goes Onもただ静かに眺めるように見た。大して興奮もせず、心ここにあらず、な状態だった。
そして7人はDynamiteを歌い始め、あのダンスブレイクが始まった。

直前まで酷く沈んでいたというのに、私は一瞬で天国にでも連れて行かれたような気分になった。
「なんなの!?カッコよすぎじゃないかーっ♡」
心は♡で満たされ、真っ暗闇の感情が完全にポジティブな感情に置き換わった。

そして涙がとめどなく溢れた。
辛い気分を推しが笑顔とカッコいいパフォーマンスでキレイすっきり流してくれたみたいに思えた。流し足りてなかった悲しみの涙を感動の涙と一緒に出しきった気分だった。
「うん、大丈夫だ」
と私は思えた。

今でもこの時のことを思い出すと泣いてしまうのだけど、でも、それは決して悲しみの冷たい涙ではなくて、感謝に近い温かい涙だ。私の歴史の中の忘れてしまいたいある日の出来事を彼は確実にいい意味で忘れられない記憶に変えてくれた。

だから私はよく思うのだ。
私がただニヤニヤしたり「きゃー♡」と騒ぎながら見ている彼らのパフォーマンスを、世界のどこかのアミは沈んだ気持ちで見ているかもしれないと。そして、あの日の私のように推しによって救われ、笑顔を取り戻しているかもしれないと。

だから、ひとつひとつのパフォーマンスに100%で取り組む彼らを私は尊敬し愛しているし、この時に限らずいつも私を救ってくれるj-hope、もとい、チョンホソクさんには、もう、なんて言えばいいのか、恋とかリアコとか愛とかそんな言葉じゃなくて、あーもう、よくわかりません!!!(どんな結論)

このなんと表現していいかわからない感情を一番わかりやすくシンプルな形に噛み砕くのならば、結局こんな言葉に落ち着くのかな。

「どうか推しが幸せでありますように」

私の希望であり誇りでもあるチョンホソクさん。
いつもありがとう。本当に、感謝してます。
そして、あなたがカメラのないところでも笑顔でいられることを、私はまるであなたの家族のように祈っています。

幸せの多い1年でありますように。
お誕生日おめでとう。愛を込めて。

いつか生であなたを見るのが夢です

ここまで書いてもまだ書き足りないほど好きなところが沢山あるんだから恐ろしい…
(長文お付き合いいただきありがとうございます)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?