見出し画像

バンタンを野球で喩えたい病

球春ですね。昨日、プロ野球が開幕しました。

実は私はアイドル界隈ではなくプロ野球界隈に長く生息していた人物であります。ここ10年は推し球団の監督が嫌いすぎて遠ざかっていたのですが、ついに監督が交代になり、しかも自分のことをBIGBOSSとか呼んじゃう、私が野球大好きだった頃に選手として活躍していた人が監督になるということで、今年は遠巻きながら応援していく所存です(ゴメン、今のところバンタン沼から脱出できない)。

昨日の推し球団の開幕戦はまるでスター球団vs草野球チームみたいな戦いでした...。私は好きなものを好きなもので比喩したくなる癖があるのですが、今の推し球団はバンタンに喩えることなど到底無理な、そこそこ悲惨な状況です。いい選手を沢山獲得して来たのに全然育てて来れなかったこの失われた10年、代打要員でもいいからベテラン選手として残しておけた選手をどんどん放出していったこの10年が大変悔やまれます(そうです、私は前監督及び球団の誰かのアンチなのです)。これから新GMとBIGBOSSとがいいチーム作りをしてくれることを強く強く期待しています。

私のnoteを読んでくださっているアミさんはプロ野球にほぼほぼ興味関心がないと思います。ですが、プロ野球好きだった私はバンタンに対して時々無性にプロ野球で比喩りたくなる瞬間があるのです。そんな訳で、がっつりプロ野球の話をしてもワケワカメだと思うので、バンタン喩えを交えながら私のプロ野球愛を語らせてください。

「プロ野球が好き」と言うと、たまにこんな答えが返って来ます。すなわち「私は甲子園の方が好き」という返答。そしてそんな返答をする人の7割強がこう言います。「甲子園の1回きりにかける本気みたいなのが好き。プロ野球って年中野球やってるから、そういうのないでしょ?」と。

いいところに気付きましたね。そう、そこなのです。それこそ、私がプロ野球を愛していた理由なのです。

彼らは1年に143試合プレーします。毎年3月末から10月まで、日本シリーズまで進出すれば11月まで、オールスター戦や交流戦前後のちょっとしたお休みを除けば、毎週月曜が休み、火曜〜木曜、移動して金曜〜日曜を戦い続けます。私はプロ野球がサラリーマンに支持される理由はここにあるとずっと思っていました(自分もその時サラリーマンだったし)。つまり、彼らはスポーツ選手だけどめちゃくちゃサラリーマンなのです。ただただ黙々と投げるか打って守るかを1年間、週休1日程度で働き続けるのです。

2010年くらい(ちょっと記憶曖昧且つ検索しても見つからなかった)にプロ野球選手が「自分にとって野球とは?」を色紙みたいなのに直筆で書く、という企画があったんですが、その時に、西武のおかわり君こと中村剛也選手が確か(私の記憶が正しければ)こう書いていたのです。

「仕事」と。

おかわり君、私はそんなに好きな選手でもなかったのですが、この答えには激しく「尊い」感情を抱きました。他の選手が「夢」とかそういったキレイめな答えを書いている中で彼は「仕事」と書いた。そして事実、彼はめちゃくちゃ仕事する選手。敵ながらあっぱれと思ったものです。

ちなみに余談ですが、私の推し球団で堅実なサラリーマン風なプレーをしていた金子誠選手は確か、「一番長続きしている習い事」みたいなことを書いていたと記憶しています。なんというか、それもまた、私は好きでした。

プロ野球は9人で戦いますが、週休1日の労働を7〜8ヶ月続けるには当然、9人では足りません。特にピッチャーです。プロ野球の醍醐味は、確実にピッチャーにあります。甲子園にはなくてプロ野球にある醍醐味は、先発ピッチャー、中継ぎピッチャー、抑えピッチャーという構図と、さらに言えば、勝ちパターンの時の中継ぎ抑えと敗戦処理投手、というこの構図に私はあると思っているのです!!!(←強調)

プロ野球を見ない人は大谷君とかダルビッシュとかマー君とかそういう完投もできる花形先発投手が「投手」のイメージだと思うのですが、例えばダルビッシュがダメダメになる試合というのもあるわけで、その時に彼から引き継いで黙々と1回、2回と仕事する中継ぎや抑えピッチャー陣に私はプロ野球の美学を見出しています。ちなみに、野手でこれに該当するのは「代打」でしょうか。代打もとても大事...。

バンタンメンバーをプロ野球のポジションで喩えるとしたら、まあ、ちょっと色々な選択肢があるし気分で変わるんですが、とりあえず私の場合こんな感じです。

【投手】
先発完投するエース → ジョングク
中継ぎ投手 → ユンギ
抑え投手 → ソクジン

【野手】
1番ショート → ジミン
2番セカンド → ホソク
4番ファースト → テヒョン
9番キャッチャー → ナムジュン

では、一人ずつ見ていきます(誰得?)。10年プロ野球から離れているので、喩える選手が10年以上前の人々になることとパリーグ多めなことだけお許しください。

①ジョングク

リーグ優勝するためにいーーーーっちばん大事なのは、いい先発投手がいるかどうか、です(断言)!ジョングクを既存のピッチャーに例えるなら、絶対にダルビッシュ。まず、超かっこいい(いや、そこかい)。そして、強い。完全無欠のスーパーヒーロー。いい成績を残す投手は沢山いるが、いい投手=静かなる闘志で燃えまくってマウンドに出てきただけでものすごい威圧感を出せる投手、というわけではない。淡々と仕事する系のピッチャーも多い(それはそれで好き)。ジョングクは、完全無欠、オーラが半端ない、目の奥に炎が見える、まさにダルビッシュです。

②ユンギ

プロ野球の試合を見にいって一番興奮する場面がどこだかお分かりですか?もちろん満塁ホームランなど点が入る場面は興奮するんですが、私の個人的趣味は「ノーアウト満塁のピンチで交代した中継ぎが1点も取られずに回を終える」瞬間です。1年で何度も見れるわけではないこの胸がキューン!と「私のことどうにでもして!」って気分になる場面、そこにぴったりなのがユンギです。ノーアウト満塁でピンチを迎えている時のファンの心境は「誰か助けてお願い」です。「もう無理だ、終わりだ」の心境の人も紛れています。そんな場面でゆっくりとマウンドに現れ、超真剣な表情で三振とかフライアウトとかゴロアウトとかで1点も取られずにまたベンチへ戻っていく姿...異常にかっこいいのです。ここまで説明すれば、それをユンギで喩えたくなる私の気持ちは伝わりますね?

③ソクジン

リーグ優勝するために大変重要と思われるのが、いい抑え投手がいるかどうかです。っていうか、めちゃくちゃ重要なんです、抑え投手。いい抑え投手がいないのなら、そのシーズンは諦めた方がいいとすら私は思っています。野球は9回裏2アウト2ストライクからなんて言うほどですから、最後の最後に逆転されないよう勝ち試合をちゃんと締めくくれる投手というのは思っている以上に重要。例えば3点差で勝っているなら2点取られてもいいので3点取られないように投げてくれる投手。多分、結構なプレッシャーの仕事なので、闘争心云々よりもマイペースに自分の仕事をきちんとこなせる型の投手が抑えに向いています。そんな胃が痛くなりそうな仕事をソクジンに任せるのは少しだけ胸が痛みますが、逆に言えば、彼しかそんな仕事できないのではと私は思う訳なのです。

④ジミン

1番ショートって野手の中で一番カッコいいポジションではなかろうか。身体能力が優れていて、華があって、先発投手の出鼻を挫く勢いと、相手に「なんかこいつ嫌い」って思わせる策士っぽさ、それが私が1番ショートに求める特性。なのでジミンでしかないのです。既存選手で喩えるなら、松井稼頭央とか西岡剛とかムネリンとか(パリーグ攻め)そんな感じ?多分ジミンがプロ野球選手なら女性ファン人気が異常に高くてオフシーズンに何度もテレビに出ちゃう感じと予想。

⑤ホソク

2番セカンドって何さ、と野球を知らない人は思うかもしれないが、私が言いたいのはホソクは菊池涼介だな、ということです。
2番打者は基本的には1番打者を次の塁に送るバント要員だ。バントは超地味な仕事ですが技術力が必要で、長打力はあってもバントが全然出来ない野球選手って結構多いのです。自分を犠牲にしてランナーを進塁させ、前にランナーがいない場合には長打とかホームランも打てたりする。2番打者最強説というのがあるくらいなのです。ね、ホソク味あるでしょ?そしてホソクが野球選手なら絶対に菊池涼介みたいにチームのムードメーカー。

⑥テヒョン

4番ファースト、言わば助っ人外国人のポジション。たとえ打率が3割を下回っていても打席に立った時に「ヤバいのが来た」と相手をビビらせるオーラが必要なポジション。そしてミートすればドカーン!と一発特大ホームラン。バントとか内野ヒットとかそういうチマチマしたやつじゃなくて、アウトになってもいいからドカーンと勝負してもらいたい、もう自由に好き放題してほしい、というポジションは確実にテヒョンかな。

⑦ナムジュン

打順はもはやどうでもいい。ナムジュンにはチームの司令塔として、キャッチャーとして存在していてほしいのである。全体を見渡せる場所で、投手を精神的に支え配球し、守備へ的確な指示を出し士気も高める。冷静で頭の良い人がキャッチャーを務める、というのはそれだけでそこそこの奇跡のため、確実にキャッチャーキャラなナムジュンがバンタンにいるとことが逆に奇跡(何を言っているのかよくわからない)。

さて、今私、マウンドにジョングクがいて、キャッチャーマスクを被ったナムジュンが指示を出して、ファーストにテヒョン、ホソクとジミンの二遊間、そしてブルペンでSINが「先発ジョングクだから今日は俺たち休めるな」とか言ってる風景を想像して震えてますw

長くなったので一旦この辺でやめます(一旦?w)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?