見出し画像

私ができるまで。

クラス替えして最初にやってくる自己紹介の時間、苦手でした。
文章で書くのは平気だけど、「その場ですぐ喋る」っていうのが、どうもできない。

きよ です。
昭和最後の年に東京で生まれました。
幼稚園の年中から神奈川で育ち、
実家は出てますが、まだまだ神奈川から出る気配はありません。

そういえば、幼稚園の頃からよく絵を描いていました。
砂場遊びもするけど、教室で落書きしてるか、絵本読んでる方が好きだったかも。

小学5、6年生の頃、326さんが流行ってイラストレーターという職業を知り、「将来はイラストレーターになる!」と言い始めました。

中2でバセドウ病を発病して不登校になります。
毎日、母から「サボってる」「先生にも友達にも見捨てられる」と罵倒されて過ごします。
体調も安定してきて中3からは普通に通学してました。

中3の進路決めの時期に「絵の勉強なんか、しても無駄だね」と言われたことが嫌すぎて、ここから31歳まで、父と口をきかなくなりました。

高校をなんとなく卒業して、美術専門学校に入学。
1番楽しかった時期です。
このときの友達は今も仲がいいです。
絵は好きだけど、自分を表現するのが苦手だったので
3年間、作品は「うーん?」という感じだったのですが、
卒業制作でなんとかなりました。
先生から「最後の最後に化けた」と言われて卒業。
1年のときに、ふくちゃんを家に迎えました。

仕事として、何がしたいというのが分からないまま卒業したので、引きこもりになります。
5年間、ふわふわしてました。
ネットで作品売ったり、グループ展に参加したりはしてました。

その頃、専門の頃の友達を好き過ぎて辛くなり、色々調べたりセクシャルマイノリティの人のオフ会に参加したりしました。
FTXのレズビアン寄りのバイという所に落ち着きました。
anone,をやってみました。

その少し後かな、図書館で田房永子さんの『母がしんどい』を借りて、衝撃を受けます。
関連書籍を読み漁り、ネットでも関連する記事を読み漁り
私って、毒親育ちだったのか…!!
と、母への恨みが爆発します。

病院に行かなかったので分かりませんが、「鬱っぽい何か」にもなっていました。
人と話したら全部「死ね」という意味に聞こえる…という状態になったので、「このまま家にいたら死ぬ!」と、とりあえずフリーターになりました。
その職場で、おひげくんに出会いました。

冷暖房は完備してるけど、電源は入れない、立ちっ放し、歩きっ放しでフルタイム。
断れないので残業もガンガンやろうぜ!で、バセドウ病は悪化しましたが、お金は貯まりました。
ほぼ、医療費に流れるんですけどね。

休みの日は家にいたくないので、出会い系をフル活用してました。
そもそもは「彼女欲しい」って登録してたんですけど、連絡する女の子がことごとく会う計画立ててる途中で音信不通になっていくので「あれは妖精だったのかもしれない…」という仲間(♂)が増えていく。

働き始めて1年後、おひげくんに告白されます。
おひげくんって、こんな人。
付き合ってまずやった事は、性病検査です。郵送のキットのやつ。

付き合って1年後から、
とても死にたい→精神科→カウンセリング→おはなし会というのを経て、やっと自分の人生を生きられるようになってきました。
(ついでに、手術は2回した)

「”おひげ以前“”おひげ以後”で人生が違うんだ」とおひげくんに言ったことがあります。「キリストみたい」って返ってきた気がします。

ということで、
「おひげ以後」についてnoteには書いていきたいです。

人生でいったら、私はやっぱり絵が好きなので、
絵で毒親育ちで悩んでいる人を助けていきたいな、と思っています。

16personalities をやってみました。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

▼活動履歴

2008年

第5回VS展 『死』(池袋/GALLERIA PUNTO)

DESIGN FESTA vol.28(有明/東京ビックサイト)

2009年

小さな作品展-小さな世界-(高円寺/ca*n*ow Room)

小さな作品展-小さな動物園-(高円寺/ca*n*ow Room)

2010年

第39回 専門学校美術展(上野/東京都美術館)

小さな作品展-小さなラブレター- (銀座/Gallery S.c.o.t.t)

創形美術学校 卒業・終了制作選抜展(南青山/Spiral Garden)

小さな作品展-小さな宝箱-(銀座/Gallery S.c.o.t.t)

小さな作品展-小さな合奏団-(銀座/Gallery S.c.o.t.t)

AAA企画展「ココロのオト」(渋谷/Dining GROOTS)

2011年

小さな作品展-小さな物語-(高円寺/GALLERY-R)

AAAギャラリー企画展覧会 「夏色」展(横浜/AAA GALLERY)

pico.展 小さな作品展10(高円寺/GALLERY-R)

AAAギャラリー展覧会「ZOO」展(横浜/AAA GALLERY)

2016年

ポストカード展(東高円寺/イココチ)

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?