【毎週月曜日更新】暮らしのほとんどはくりかえしでできている。「いつもそばにあるものがないとき」に思うこと。

先日のOf the Shopのレセプションパーティーのあと、アトリエに荷物をおきにいったのですが、なにを考えていたのか(たぶん、なにも考えてなかったんでしょう)、かばんをわすれて帰るというおっちょこちょいをやってしまいました。

お酒ってこわいよねぇ、っていう話なんですが、忘れたものの中にイヤホンがあったんです。


ふだん、家で仕事をしたり、文章を書いたり。ひとりで集中したいときはかならずイヤホンで音楽を聴きながらしているので、「イヤホンで音楽を聴くこと」はじぶんにとっては「仕事するぞ!」というスイッチみたいなもの。

それからイヤホンのない数日間は、まるでエンジンの調子がわるい車みたいに、エンストをしながらふらふらと走っていました。


暮らしのほとんどはくりかえしでできている。そのくりかえしが突然なくなったり、途切れたときに、はじめて自分はこんなにも「くりかえすこと」に依存していたんだときづきます。

別れた恋人を思うように、太陽がのぼらなくなった世界で日の光をなつかしむように、イヤホンのことを思いながら、「ちゃんと大事にしてやろう」と自分に言い聞かせてました。

「くりかえし」はふだん特別に意識したりすることはありませんが、当たり前にいつもそばにあるものたちが、ちゃんといつもそばにあってくれるから「くりかえす」ことができる。


だから、それが突然数日のあいだなくなってしまったときにくらい、感謝の気持ちをかみしめることができてよかった。

イヤホンのない世界で、一生懸命更新したので、ぜひ見てくださいね。


Of the Shopのオープンがとうとうあと2日というところまでせまってきました。

商品は5品しかありませんが、コーヒーをだしたり、思いつくことはいろいろやってみたいと思いますので、どうぞお気軽に。

お待ちしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?