見出し画像

裏を見る2.0

こんにちは、おふとんです。

少し久しぶりのnote更新になってしまいました。
クオリティの高い記事を書こうとするとなかなか良いテーマが見つからず、筆が進みませんね。。。

先日、Soniqsのリーダーであるsuprがやっているポッドキャスト番組「If Supr says it」を聞いていたら気になる発言がありました。

このポッドキャストではDZのHyperをゲストとして迎え、suprとあれこれ語っているのですがその中でHyperがこんなことを言っていました。
"People aren't going to believe this but Panbazou is actually spose to be a flank watch." (原文ママ)

直訳すると「誰も信じないと思うけど、実はPanbazouは裏を見るという役割なんだ」ということを言っています。
DZの試合を見たり、Panbazouを知っている人ならば「そんなわけないやろ」とつい言ってしまうと思います。(僕も言いました。)

ただDZの試合でのPanbazouの動きを見ていくと、「裏を見る」という行為の新しい解釈ができそうだったので、今回はそれについて書いていきたいと思います。


1.「裏を見る1.0」の限界

裏を見るという行為の新しい解釈に踏み込んでいく前に、まず従来の「裏を見る」という行為(以後、『裏を見る1.0』と言います。)とはどういったものなのかを確認していきたいと思います。

「裏を見る1.0」とは一言で表すと、
相手の裏どりルートのチョークポイントをロックし、敵に裏を取られない状態を確保することです。

わからない人のためにチョークポイントの解説をします。
チョークポイントとはルートが1本にまとまる点のことを指します。
例として下の画像を見てみましょう。カフェ1階のボムに対してW側から攻めているとき、敵の裏どりルートは画像の青い線で示されます。このルートが一つにまとまる点(画像の『ココ!』)がチョークポイントになります。つまりチョークポイントをロックすれば、すべての裏どりルートをロックすることが可能になるわけです。
画像の例でいえば、このチョークポイントをスモールベーカリーの窓からロックして裏どりの可能性を排除することが「裏を見る1.0」ということになります。

チョークポイントの例

「裏を見る1.0」は窓外などの一般的に倒されるリスクの低いポジションからロックをすることで裏どりの可能性を排除できるというメリットがある一方で、競技シーン・プレイヤーのレベルが上がるにつれて、当初は隠れていた様々なデメリットが顕在化してきました。

ここから先は

3,435字 / 1画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?