2022年7月10日

なんか疲れが取れづらくなった気がする。絶対に気温のせいだ。夜が寝苦しすぎる。
ダイソンの扇風機にオフタイマーが付いているので4時間くらいにセットして寝るんだけど、止まって少ししたら買ってに目が覚める事がここ数回続いているのでなんだかぐっすり寝れていないのだ。勘弁してくれ。

さっきトイレ行って排泄終わった後にケツに温水を当ててたんだけど、止めようと思って携帯の電源スイッチ押して止まらなかったので「何で止まらないんだ・・・?!」って思ったりしていました。疲れていますね。

8月に辞めますって言ったものの、同じ仕事してるチームの人間たちがいきなり7月末に辞めるとか先に言い出して8月自分ひとり確定なんだけど既になんかやる事沢山降られていて死にそう。
しかも全然そんなことしてこないと思ってた人から引き止めを喰らうっていう予想外な事態になってすげー困る。困るっていうかめんどくさい。向いてるからもったいないとか言い始めるくらいならもっと早くこんな状況になる前に色々教えてくれればよかったんだよアホ。

仕事探しはまた真面目に再開していて、新しい所応募しよーと新しいエージェント使ってみたらすげー書類添削してくれて今までヤバかったじゃん・・・と思いました。
そんなこんなでおじさんなら一度は見たことあるだろう夜系情報のサイトの会社とか道内ではそこそこ名前聞く所とかを受けようかなとか色々やってます。8月までに決まると嬉しいなぁ。決まった瞬間に全部有給にしてやるからな。

そういえば先週エフェクター買ったからTwitterでも自慢したけどnoteでも自慢しておこう。

最近すごく人気のあるペダルブランドさんですよねSUMO STOMP。デジマートとか見てても掲載されたらすぐ売れる印象があります。なんかケンタのクローンとか出してて即売れしてたイメージ。

エンベロープフィルターなんだけどこれ現状最強だと思います。
これ1個で大体CDとかで聞いたことあるようなフィルターの音は出せると思います。懐がかなり深い。

オートワウも色々買ったり売ったりしてて、結局は使いやすいMXRの奴とボリュームがついて使いやすくなったちっこいQ-Tronで妥協してて、内心「MU-TRONが最高なんでしょお?知ってる。給料上がったら買うから待ってろ」って感じではあったんだけど、このペダルはMU-TRONインスパイア系とでも言おうか、少なからずあの音に影響を受けているフィルター系ペダルの中では最高峰じゃんと思うくらいにはよかったので、自分はギタリストだからよくわかんないというのを何回も言ってくる店員の兄ちゃんは無視しつつ3分くらい試奏して買いました。
変な話MU-TRONより使いやすいだろうから「二郎本家より食いやすくて行きやすいインスパイア系」みたいな例えが僕の中でしっくり来ています。

ここ好きポイントその1
つまみが3つしかないし効きがめちゃくちゃわかりやすいので音作りが簡単。このペダルで自分の気に入った音作れない人はもうちょっと耳育てた方がいいレベルだと思います。

ここ好きポイントその2
アウトプットのボリュームが付いてるのがとてもよくて、エンベロープフィルターは踏むと音量下がるっていうか引っ込む感じの物が多くてなんだかな~っていうのが結構あるんだけど、フィルターかけた音をデカく出来るっていうのはとても便利です。でも最近はQ-Tronのちっこい奴にもボリュームついたしMXRのみんな好きな奴はドライとウェットで別々にボリュームついてるし最近はそうでもないのかもしれない。まぁでもどちらにしてもとても便利。

ここ好きポイントその3
スイッチでアップとダウンが切り替えられるんだけどダウンの方の音が好きすぎます。ゲコゲコゲコゴボゴボゴボみたいな音が出るんだけどめっちゃ好き。これだけで飯食えると思う。なんていうか音への食いつぎがすごい。とにかく好き。

ここ好きポイントその4
よくオートワウについてるドライとウェットのミックスのバランサーみたいのは裏蓋開けないといじれないんだけど、それっぽいバランサーっていうちっこいつまみが付いてる。
これはどうやら出てる音を高音寄りにするか低音よりにするかっていうのをいじっているつまみなようで、このベースは低音あんまりでないから下の方に、逆に低音出すぎる楽器とか元々低音を出し気味にしてるからちょっと上の方にとかいう使い方が出来る。
要するにローパスとかハイパスのつまみみたいな感じだと僕は勝手に納得していて、こいつはどんなベースにも寄り添ってゲロみたいな音を出せるようにしてくれる懐の深い奴だと思っているのである。
ちなみに元から設定されているドライとウェットのバランス自体はなんかすげーいい感じで、Appleの如く「これで使えよこれが良いんだから」と言わんばかりに調整用のつまみを裏蓋に隠しているのもわかる。いじる必要を感じなかった。

ここ好きポイントその5
なんか音がすごくクリアな気がする。エンベロープフィルターは踏むとそれはそれはエフェクティブな効果があって元の音から全然様相を変えてしまう物だからクリアっていうのも意味わからん気がするけど、他のフィルターとは違って澄んでるというかなんか言語化出来ないんだけどとにかく綺麗な音がします。弾いてみてくれ。

という感じで流石にフィルター探し終わったなと思いました。
ただ高い。4万。3万くらいにしてくれれば絶対もっと売れるよなぁとは思うけどまぁいい物にはちゃんとお金を払いなさいとも思うのでフィルター探しを終わらせたい人は一回弾いてみて買うと良いと思います。

そろそろ家で使う用の足元も決まってきたのでペダルトレインのちっさいの買って固定しちゃおうかなと思っているが、とりあえず東京旅行分の支払いが明日ドッと来るのでしばらくはお預けっていうかもしかしたら無職になるかもしれないので我慢し・・・・たい・・・・できれば・・・

最近はPS+のフリプで配布されているArcadegeddonっていうゲームをやっています。めちゃくちゃハマって散々楽しまされ、結局問題がありまくりだったから作り直すって言ってすげー期待してたのにいざ蓋開けてみたら作るのやめまーすと裏切られて一生心の傷になった伝説のAnthemを何となく感じさせる感じにやられています。たのしい。なんかバタくさい絵のゲームって昔あんまり受け付けなかったんだけど最近はそうでもないなぁ。成長した。

そんな感じです。ここから8月末まで全部出勤になると思うんですけど毎日悪態付きながら生き抜きたいと思います。

おわり