見出し画像

1981年の雰囲気、俺5歳

2021年ももうすぐ終わり。今年は30年前の1991年や50年前の1971年が語られることが多かったですね。特に1991年は、ニルヴァーナの「never mind」が発売され、それまで停滞していたロックが蘇った年として多いに語られました。一方で、40年前の1981年は、全くといいほど語られず、素通りされていましたよね。


81年、自分はまだ5歳で何となく記憶がある程度です。

今回、81年縛りで選曲し当時の雰囲気を感じてみることにしました。


前年終わりにジョン・レノンが亡くなり、時代の変遷期にある感じ。みんなが周りの様子を伺っているような。

日本では黒柳徹子の「窓際のトットちゃん」、寺尾聰の「ルビーの指環」が大ヒット。ただ、それぐらいしか特記事項は無い年です。

一方で「何もない平和な年」だったとも言えるのかも。深く調べればいろいろ出てくるのでしょうが・・・。話題にしにくい「つまらない年」ですよね。


George Harrison - All Those Years Ago 

邦題「過ぎ去りし日々」。80年12月8日に凶弾に倒れたジョン・レノンを追悼した曲。
元々はリンゴ・スターのために作られた曲でしたが、歌詞を変え、ポール、リンゴを呼んで作られました。
しんみりとした曲では無く、軽いタッチのいかにもジョージらしい小粋な曲を追悼曲に仕立て上げたあたりにジョージのセンスの良さを感じます。ビルボード2位、81年の全米年間ランキングで74位。ジョージとしては久々のヒットとなりました。
長い時間をかけてだんだん好きになっていった曲。


Daryl Hall & John Oates - Private Eyes

同タイトルのアルバムからシングルカットされビルボード1位を獲得。81年を代表するビッグヒットのひとつ。キャリアの長いユニット。この後失速した感じです。

ポップなアレンジが最高。ロック居酒屋でコレがかかるとみんな呑むのをやめて手を叩きますよね。


The Alan Parsons Project - Games People Play

ビートルズのアビーロードやLET IT BE、ピンク・フロイドの「狂気」等ロックの重要版のレコーディングに関わったアラン・パーソンズのユニット。1980年にリリースされたアルバム「運命の切り札」からシングルカットされ、81年にビルボード16位。
このあたりが当時の最先端の音だったのでしょうか。


Blondie - Rapture

ロック姉御デビー・ハリ-率いるブロンディのヒットシングル。ビルボード1位。
ニューウェイヴ、ディスコ、ヒップホップ、ラップ、ロックが混在したサウンドが凄くかっこよいです。歌よりもラップと間奏が頭に残ります。
ラップ入りの曲がビルボードで1位をとったのはこの曲が初めてという説がありますよね。
ブロンディは最近になって聴くようになりました。
 

Rainbow - I Surrender

グラハム・ボネットに替わりヴォーカリストになったジョー・リン・ターナーがストレートな歌を聴かせるレインボー最大のヒット曲。
「since you been gone」に続きラス・バラードが作った曲です。
歌謡曲的なメロディが日本人好み。


The Police - Omegaman

ゴースト・イン・ザ・マシーンに収録。ギタリストのアンディ・サマーズが書いた曲。
独特のギターリフが無茶苦茶かっこいい曲。
アルバムからの最初のシングルカット曲になりかけたが、スティングが拒否。嫌なやつ。


Rod Stewart - Tonight I'm Yours (Don't Hurt Me)

ロッドの黒歴史のひとつ。流行りの音を取り入れようとシンセ・ポップに手を出すが、明らかに合ってませんよね。このずれっぷりが81年という感じがします。ビルボード20位。この曲が収録されたアルバムは、久しぶりに全英トップ5入りを逃しました。
これを聴くとRCサクセションのトランジスタラジオが頭に浮かびます。RCも全く歌とサウンドが合ってませんよね。

Journey - Who's Crying Now

産業ロックの代表的なバンド、ジャーニーのヒットシングル。ビルボード4位。
曲の後半でニール・ショーンがギターソロを弾きまくります。これが非常にかっこよく、ギターソロのためにある曲と評価されます。
フルで5分の曲だが、シングルバージョンは3分半にカットされました。後半の歌がほぼカットされ、ギターソロは全くカットされませんでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?