見出し画像

試作品開発で利用できる小規模事業者持続化補助金の特徴

はい、こんにちは、花井です。

今回は、SaaSなどの試作品開発で利用できる補助金の一つ「小規模事業者持続化補助金」の特徴について説明していきます。

小規模事業者持続化補助金とは

小規模事業者持続化補助金とは、その名の通り、小規模の事業者のための補助金です。

条件として、常時雇用する人数が5人以下(業種によっては20人以下)の企業に限定されています。

小規模事業者持続化補助金のパンフレット

小規模事業者持続化補助金のタイプ

小規模事業者持続化補助金は〈一般枠〉と〈低感染リスク型ビジネス枠〉があります。

〈一般枠〉公式ウェブサイト

〈低感染リスク型ビジネス枠〉公式ウェブサイト

小規模事業者持続化補助金の特徴

申請が簡単

小規模事業者持続化補助金は、申請がとても簡単。申請書は5枚から7枚書くだけ。

慣れてこれば、数時間で申請書を書くことができます。

高い採択率

小規模事業者持続化補助金は他の補助金に比べて高い採択率で有名。回によっては採択率は70%を超えることも。


幅広い用途

小規模事業者持続化補助金は補助金の利用できる使い道が幅広いことが有名。特に広告宣伝費は使い勝手が良く、試作品開発だけでなく、商品のウェブサイトやチラシを作ったり、ウェブ広告費にすることもできます。

手頃な補助金額

〈一般枠〉は上限50万円、〈低感染リスク型ビジネス枠〉は上限100万円です。

一般的に、補助金は一度現金で支払ってから、振り込まれる流れです。

そのため、まずは手頃な初期投資で始めたい方にとって、ぴったりの補助金です。

申請を自分でできるようになってみませんか?

SaaSの試作品開発に利用できる小規模事業者持続化補助金の概要から申請、採択されるポイントを説明するセミナーを開催します。

ぜひこの機会に申請にチャレンジしてみませんか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?