マガジンのカバー画像

おいしいnoteの作り方

62
note初心者が色々と試行錯誤してnoteの使い方を考えてきた全記録。月間59ビューから1年間で月間10万ビューまで成長しました。実践的なハウツーからふわっとした心得まで幅広く。
運営しているクリエイター

#エンタメ

ネタ作りにはコンテンツの畑を作ろう

スキをつけてくれている人のnoteをたまに見に行って思うのだけれど、note書いても読まれないと悩んでいたり、フォロワー増えないと悩んでいる人には共通点がある。 それは、話があまりおもしろくないのだ。 いや、バッサリ斬りすぎた。ごめんなさい。 つまらなくはないけれど、おもしろくもない。毒にも薬にもならない当たり障りのなさ、一見すると主張があるようでいて、読んでみると主張に根拠や思いが乗っていなくて上滑りしていることが多い。 そしてサラッと読んでブラウザをそっと閉じる。

3000フォロワーを目指してた僕が立ち止まって気づいた本当に大切なこと

去年の3月に1年間の毎日更新を目標に立てて、その時に1年後=つまり今年の3月までにフォロワー3000人という目標も立てたんですね。 で、結果的には365日更新に届く前の315日くらいで挫折しまして、おまけに精神的にも落ち込んでそこからパタリと2ヶ月ほどSNSを一切見ずに引きこもってました。 フォロワー数的には目標未達の2000人止まりだったので、有言実行もできずに道半ばで倒れた感じの残念賞。でも、言い訳ではなく倒れたことによって気づけた本当に大切なことがあるんです。今日は

プロフィールに所属サロン名を書く効果

ちょっと前にふろむださんの「錯覚資産」の本が話題になっていて読んだのだけれど、心理学的な事例を出しつつとてもわかりやすく色々な見解が書かれていておもしろかったのです。 で、これを読んだ上で最近なにか引っかかっていたものを考えると、なぜ自分がそれに引っかかっていたのかがちょっとスッキリしたので言語化しておきます。 あ、先に謝っておきますね。今日のnoteはオンラインサロンに所属している人の中には、こいつオレのことdisりやがって許せねぇ!とか思われそうなので、もしも気分が悪

noteでの声の届かせ方を分析してみた(基本編)

まだ色々と試しているし、プラットフォーム側も過渡期で試行錯誤中みたいなので、今後ランキングなりオススメのピックアップなりのやり方はバンバン変わると思う。 でも、noteで色々と書いている人にも承認欲求や射幸心はあるだろうから、やはりスキがついたりフォロワーが増えるのは嬉しいハズ。 僕だって去年登録して今年の3月までは1年で数記事、フォロワー3人とかだった。言い訳だけどSNS運用にさく気力も時間もなかった。 3月に35歳の誕生日を迎えて、思うところあって誕生日から毎日書く