マガジンのカバー画像

頭脳警察

40
運営しているクリエイター

記事一覧

2019.5.12渋谷BYGと50周年同士のコラボBYG♯2

Panta : 渋谷BYGと50周年同士のコラボBYG♯2、酸欠状態のなか思い切り楽しませてもらいました♫ かつてアルバム「R★E★D」から12インチシングル「プラハからの手紙」と続くなか、ディレクター石原から重いのが続いたのでひと呼吸入れたらどうかという提言もあったのだが、いや、この勢いで「クリスタルナハト」に行かないとたぶん2度とチャンスは来ないと思うと我儘を押し通し強引にレコーディングに突入させてもらった、そしてその頃のライヴナンバーに他の曲が混ざる余地もなく、ただしっ

2019.5.22いつもBYGに貼られているこのチラシ

Panta : 来月の6月8日は渋谷BYGシリーズの頭脳警察#3  2019年の6月8日ですのでお間違いなく・・・・♬ いつもBYGに貼られているこのチラシとともに今月のスケジュールをアップしているアルフィスタでもあるオーナーの安本さんのシャレのきいた告知をもらった、しかしこのチラシは何年のものなのだろう・・♬ 6月のBYGライブスケジュールです。 6/8 頭脳警察 6/9 礒山純 6/12 kaco 6/22 鈴木茂 以上です。宜しくお願いします。

2019.5.26アナーキーと頭脳警察

Panta : 磔磔45周年おめでとう、アナーキーと頭脳警察という組み合わせは初めてではないだろうか、シゲルともMr YUYAからニューイヤーまで話が止まらず、久しぶりに大汗をかかせてもらったギューギュー詰めの磔磔パンクス、怪我人が出なくて良かった♫ 2019. 5. 25 (土) 京都 磔磔「頭脳警察」 1 赤軍兵士の詩 2 銃をとれ! 3 ふざけるんじゃねえよ 4 さようなら世界夫人よ 5 だからオレは笑ってる 6 搖れる大地のテーマ1 7 R★E★D 8 オ

2019.5.27四日市クラブルーツ

Panta : かつてないほど楽しませてもらった四日市クラブルーツ♬ 良く来ていた鈴鹿の隣町だったとは露知らず、初めて尽くしの四日市、Drsの樋口素之助ファミリーも駆けつけてくれ、そのうえ、母上の誕生日だという、それならばとサプライズで頭脳警察始まって以来のハッピーバースデイが演奏された。素之助の母上に誕生日おめでとうございます、ファンキーな父上にも盛り上げてくれて感謝です、小さいころ素之助と死闘を繰り広げたという美形のお姉さんにも会えて、終演後の店頭でのバーベキューまで幸せ

2019.5.30渋谷うたの日2019

Panta : 渋谷うたの日2019 楽しませてもらいました♫ 通常のZKのステージとは違い、ローリー、オーケンらと歴史をなぞるように話を交わし笑い唄い、もともと映画館であったマウントレイニアホールの座席におさまったみんなとさまざまな事件を検証していくような構成で、良くも悪くも軽い頭脳警察の紹介にはなったんじゃないかと思う渋谷のうたの日プレジャープレジャーでした♫ 頭脳警察 1 落ち葉の囁き 2 時代はサーカスの象にのって 3 それでもわたしは 4 戦士のバラード 5 万物流

2019.5.1ミチロウの訃報

Panta : 暦も5月に変わり、さあ1日はメーデーだと吐き捨てたいところに、ミチロウの訃報が飛び込んできた、4月25日、膵臓癌にて永眠と…

2019.5.2哀悼 遠藤ミチロウ

Panta : かつて山形大学の学園祭に熱いリクエストで頭脳警察を呼んでくれたのが実行委員会だった遠藤道朗だった♫ その後、ずいぶんと経ってからスターリンのミチロウとして再会するのだが、企画力、行動力とミュージシャンにしておくにはもったいないほどのスタッフ能力を発揮し、年間全国150箇所のライヴハウスをこなしそのライヴハウスのガイドまで出版、スターリントリビュートで自分が唄うことになった「おかあさん〜♫」では、「赤い色は嫌いです」の歌詞が抵抗あるので「赤いトマトは嫌いです」

2019.4.30テリー伊藤

Panta : サンジャポ(TBSサンデージャポン)で高齢者はマニュアルに乗るべきだ、マニュアルだったらあんな悲惨な事故は起きていないと喧嘩を売って、その足で渋谷BYGに差し入れを持って駆けつけてくれたテリー伊藤、彼とは同い年で話せばすべて共有できる話ばかり、銀座御幸通りと新宿三光町の遊んだ育ちの違いはあるが、その熱く濃い対談は5月14日?のアサヒ芸能に詳しく掲載♬

2019.4.30「さようなら世界夫人よ」

Panta : 「誰がために憲法はある」 東中野ポレポレに朝から長蛇の列、上映後のライヴの前に、入りきれないので上にもうひとつのスクリーンを用意したので、こちらが済んだら上にあがってそちらでもう一度ライヴをと人使いの荒い配給太秦の三四郎からのむちゃ振り、しかし通路も埋めるこの光景は井上作品始まって以来のことではないだろうか、これは売れない監督と自分が言ったことを返上せねばならないのかも…w 駆けつけてくれた阿部美緒も相変わらずステキでした、トーク、そして「時代はサーカスの象に

2019.4.30渋谷BYGの50年とZKの50周年をコラボした初日

Panta : 4・28 昔ならサンフランシスコ講和条約により沖縄が切り離された日としてヨンニッパーに荒れまくった日、渋谷BYGの50年とZKの50周年をコラボした初日、思い切りレッドゾーンからのカウントで最後まで暴れさせてもらった♬ ギューギュー詰めの中、さぞかし窮屈だろうと思われながら最後まで盛り上がってくれたみんなにありがとうです。スタッフ従業員からの言葉足らずが不快にさせてしまったことも詫びつつ2019年のヨンニッパーに結集されたみなさんに心から感謝です♬ 頭脳警察5

2019.4.22「民衆の歌〜ケサラ

Panta : 2015年8月30日 国会前の群衆の中、その歌は鳴り響いた、シールズのラップにかき消されることなく自由の森学園の生徒たちの唄う「民衆の歌〜ケサラ」はその屈託のない笑顔とともにYoutubeに乗って世界中に鳴り響いた♫ 思えば無着(成恭)先生が明星学園を去り自由の森学園を作ったことは知っていたが、戦争法案に反対する12万の群衆の中で出会うとは思わなかった♫ そして2019年の代々木野外音楽堂で、数年前から唄い始めた「ケサラ」を自分たちの最後に自由の森学園バージョ

2019.4.22「アースデイ東京2019」

Panta : 「アースデイ東京2019」代々木公園野外音楽堂 ① 4月7日の花園神社水族館劇場も天候に恵まれた奇跡のような1日だったが、今回のアースデイも、もう雨男の名は返上しても良いかなと思うくらいこれ以上はない快晴に恵まれた♬ スタッフ&ボランティアのみなさん、参集してくれたみなさん、今後も地球の未来を思いながら、お疲れさまでした、ありがとう♬ https://www.earthday-tokyo.org/ (椎名くんのナビで加藤登紀子さんとトーク・・) サウンドチェッ

2019.4.20金属恵比須の「青少年のためのプログレ入門」

Panta : 新宿Rock Cafe Loftにて金属恵比須の「青少年のためのプログレ入門」…入門と銘打たれているが、青少年では理解しがたいマニアックな固有名詞と語彙が飛び交ったカフェロフト、伊東潤さんの話も、ヨッパなマスヒロも含めて笑いっぱなしのカルトな数時間、イベント告知も多々あり、そして締めは筋肉少女帯にも字画数で勝る頭脳警察がひょっとしたら金属恵比須に負けるのではという不安が過ったが、数えてみれば何のことはない圧勝であったww 会場での打ち上げもだいぶ盛り上がった頃

2019.4.17 打ち揚げ会場にて

Panta : 自分とオオクボケイに挟まれた素晴らしい演技力と少年らしからぬ長台詞で会場を泣かせた少年wと川島芳子を演じた渡辺満里奈似のまりもちゃんw この「搖れる大地」では石井理加とともに愛新覺羅顯㺭から川島家に養子に迎えられ男装の麗人として、そして世紀の女スパイとして知られる川島芳子をステキに演じたまりもちゃんは、佐賀から来たと聞かされ、ずっとファンで佐賀ミュージックフェスティバルでの自分を、絵画館前から656広場でもずっと観に来てくれていたそうで、これにはビックリ、では